※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べび
子育て・グッズ

1歳児の耳掃除方法について相談です。耳くそが気になるけど、耳鼻科は泣いてしまうし、家でも大泣きします。どうしたらいいでしょうか?

1歳児の耳掃除どうしてますか??
入り口付近はお風呂上がりに綿棒でできますが
奥の方を見ると耳くそがやっぱあります。

耳鼻科に行ってもきっと泣いて診察どころじゃないと思います。

家でも耳触るだけで大泣きです。

どうするのがいいのでしょうか?

コメント

三児のmama (26)

寝てる時にやってました😁

はじめてのママリ🔰

耳鼻科で定期的に耳掃除してもらってます☺️
泣くのは仕方ないですよ😂
それより耳垢溜まってるほうが嫌なので、、
ちゃんと看護師さん達が押さえてくれるので大丈夫ですよ💡

とうふ

耳鼻科で定期的に取って貰ってます。
敏感なので寝てる時にやっても泣くし、耳の穴も小さいし急に動いたりするので危ないので自分ではしないです。
もちろん病院で嫌がって泣きますが、診察台に一緒に座って看護師さんにも手伝ってもらい羽交い締め状態ですが、一瞬で終わるので家で時間掛けてやるよりは息子に負担はないのかなと思ってます!

えりえりえり

耳鼻科で撮ってもらってました!
詰まってくるとカチカチに固まって病院でも点耳薬して柔らかくして後日来てくださいとかめんどくさいことになるので定期的にとってもらう方がいいですよー!

ぷうか

鼻水とかで耳鼻科に行ったときについでに掃除してくれました😄
その時に自分でやらなくていいから耳掃除だけでも来てねと言ってくれたので今後はそうしようと思ってます!
一瞬で終わるので、そんなに泣くのは気にならなかったです😃