※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりりんごりら
産婦人科・小児科

2歳の娘が下痢で発熱中。再度受診すべきか悩んでいます。熱を見て判断するか、小児科に行くか、病院を変えて検査を考えています。保育園通い始めて初めての病気で心配です。

下痢が続き、薬を変えた日に発熱。再度受診するべきか悩んでます。
いつもお世話になってます。
2歳の娘が、金曜から下痢です。
金曜の受診でもらった整腸薬を飲みましたが、ずっと10回くらいオムツを替えていて良くなりませんでした。しかし食欲もあり、機嫌もそこまで悪くありませんでした。
月曜日再度受診。少し強めの薬を3種類混ぜたものをもらい飲みました。
しかし、相変わらず下痢で、さらにやたら眠がり、夜寝るとき体が熱く測ってみると38.3度、先程測ったら39.2度でした。
意識ははっきりしていますが呼吸が浅いのと、症状が悪化していることが心配です。

今日どのように行動するか悩んでいます。
1.午後まで熱の様子を見てから判断する
2.朝からかかりつけの既に2回行っている小児科にまた行く。
3.総合病院など大きなところに病院を変えて検査などもしてもらう。

保育園通い始めて初めての病気で、長引くことも辛いですが、下痢に熱と辛そうな娘がを見ていてしんどいです。さらに普段よく食べ元気なので、まともな風邪もほとんど引いたことなくて、どんどん悪くなっていかないか怖くて、、、。
弱音吐いてすみません。
朝早くから申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。

コメント

スマイル☺

おはようございます😰
ままさん、お疲れ様です。
娘さんもお疲れ様です。熱が高そうですね。朝から大変だと思いますが違う病院にいって診察した方がいいと思います。

  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    回答ありがとうございます。
    別の病院だと違うことも分かるかもしれませんね。
    ありがとうございます。

    • 6月18日
ことのんママ

お疲れ様です。大変ですね。
強めのお薬とは、抗生物質ですか?それとも整腸剤のみですか?

抗生物質を飲むと、下痢が強くなります。
ウチは中耳炎でよく発熱し、抗生物質を飲んで下痢になります。抗生物質と整腸剤を一緒に処方してもらいますが、やはり緩くなります。
先生から下痢の原因などは言われていませんか?

うちの次女、今月に入ってすぐから、中耳炎→手足口病→ロタ→中耳炎と繰り返しています。
中耳炎は保育園に入ってすぐから9ヶ月、ずっとお薬飲んでます。もう持病です(笑)

保育園に入ると次々と病気もらって来ますよね。
ご心配だと思うので、かかりつけの小児科にもう一度相談して、下痢や発熱の原因をしっかり調べてもらってください。それをしてもらえないなら、受診後すぐでも良いので、ほかの病院へセカンドオピニオン受診しても良いと思います。

  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    ありがとうございます。
    抗生物質ではなく、下痢止めの強めの薬です。金曜日は整腸剤でした。

    • 6月18日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    下痢止めを処方されていても下痢が続いているのは辛いですね。
    2歳ですと、もう牛乳飲んでますか?下痢が続いた後、一時的な乳糖不耐症で下痢する事もあります。

    抗生物質を処方されなかったということは、ウイルス性胃腸炎と診断されているのかもしれませんね。
    そうだとしたら、対症療法で下痢が治まっていくのを待つしかないところもありますよね…。
    水分補給も、この時期には辛いですが、お腹に優しい温かいものや常温のもので脱水にならないようにしてあげてください。
    早く良くなりますように。

    • 6月18日
  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    ありがとうございます。
    今日はもしかすると突発性発疹にもかかってしまったかもとのことでした。下痢は今日の朝、昼は良い感じの便が一回ずつでしたが、夜食べさせすぎてしまったのか、また緩めのが大量に出ました。そうですね。つい熱もあるので暑いかなと飲み物も冷たいままをあげていましたが、気をつけておきます。明日はどうなっているか心配ですが、とりあえず一つずつ丁寧に看病していきます。

    • 6月18日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    ウチは中耳炎と突発性発疹を併発しました。
    案外、併発って多いみたいですよ。

    私も冷たい飲み物をあげてしまいがちなのですが、下痢の時は、常温が良いと教えてもらいました。

    • 6月18日
✴︎ルイルイ✴︎

初めまして⭐︎
お熱高いですねー😢
かかりつけの病院に電話してみてはいかがでしょう??🤔
良くなるといいですね😥

  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    回答ありがとうございます。
    もしかすると強い下痢止めで、細菌などが出せなくて熱なのかしら?と素人ながら心配していて。薬を変えた影響など聞いてみたいので、まずは電話もしてみます。

    • 6月18日
  • ✴︎ルイルイ✴︎

    ✴︎ルイルイ✴︎

    その可能性もないとは言い切れませんね🤔
    下痢や熱って身体に入った悪い菌を出そうとしてるから無理に止めないでと言われた事もあります💦
    でも心配になりますよね😭

    • 6月18日
deleted user

軽い脱水症状になっているかもしれないですね。。

下痢が続いていると、脱水が心配なので、まずはかかりつけ医にもう一度受診します。

ちなみに、かかりつけ医は、小児科専門医ですか??
内科併設してませんか??
内科併設している場合は、小児専門医の小児科で再度受診します。

  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    回答ありがとうございます。
    かかりつけは予防接種をしている小児科、内科、アレルギー科です。
    すごくさばさばしてよい先生ですが、診察がとても早くて、たまに、よくそれで分かるなぁって思ってしまいます。

    • 6月18日
  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    いちおう起きた度にスポーツドリンクを薄めたものをたくさん飲んでくれました。
    脱水怖いですよね。心配してくださってありがとうございます。

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    水分が取れているのなら安心ですね!🍀😌🍀
    熱がなければ少し様子見でいいかもしれないです。

    かかりつけ医のことですが。。
    基本的に開業医の医師はどの診察科を看板に掲げても良いのです。

    なので、内科併設の小児科の先生は、今まで専門的に小児科を勉強したことのない人。。。

    先生のプロフィールを確認して、小児科を専門に勉強していない先生だったら、病院を変えるかもいいかもしれません。

    • 6月18日
  • えりりんごりら

    えりりんごりら

    ありがとうございます。熱はまだ38度でしたが、ご飯の食欲はありました。
    病院の心配もありがとうございます。自分の子どもの頃からある小児科というイメージでしたが、念のため確認してみます。

    • 6月18日