※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

夜間断乳後、熱が出ておっぱいしか受け付けず悩んでいます。睡眠不足で辛く、子育てにイライラ。寝れない原因や対処法について相談したいです。

せっかく夜間断乳してやっと起きるのが2回になって、起きてもお茶飲めば寝る様になってたのに熱が出てからおっぱいしか受け付けず40度も熱があるから悩んだけど夜中にもおっぱいあげてたらまたふりだし。

おっぱいあげない方が良かった?どんなに嫌がってもミルクにすればよかった?
また夜中1時間おきに起きる

もうソレが苦痛すぎてたまらない

お腹が空いてるんじゃないと思う

何で寝ないの?何で起きるの?
ずっとソレばっかり思ってしまう。

熱が出て、ミルク飲まなかったら点滴してもらえば良かった?
ソレも思ったんだよね、正直。おっぱいしか受け付けなくなったら今後が大変…どうしよう、って。
でも流石に脱水の危険もあるからそこまで鬼にはなれなかった。
でも今は後悔してる。
睡眠不足ほど辛い物はない。頭おかしくなってくる。

寝れなくて、夜中起きすぎて二度と子供なんていらない、って思う事何度もある。

旦那に対してもイライラする。週にせめて1度は休み取って私の変わりに丸一日面倒見てよ!
家事も何もしないくせに!
それか夜中毎日面倒見てよ!
本当に腹立つ!!

もうどうしたら寝るの?断乳前にもずっと思ってたけど何をしても寝ないとか、どうすればイイ?
睡眠外来に通うしかないのかな…
また断乳しないといけないと思うともうベビーシッターに毎日預けようかな…
でないと虐待しそうお金ないけど私には見れない。

コメント

ゆき

大丈夫ですか?
我が家はここ数日ですが、風邪で夜中に何度も置きます…昨日は5分から30分置きに泣いて起きてほとんど一睡もせずに朝を迎えました💧
夜寝れないのって精神的に参りますよね…😓

旦那は知らん顔で寝てますしね…

熱があるときはミルクじゃなくても、子ども用のポカリスエットとかどうですか?
受け付けないですかね?💦

40℃近く熱があると座薬使っちゃえばいいと思います!!
熱がありすぎるとなかなか寝れないですし…

日中だけでも一度、一時預りなどに頼ってみてはいかがですが?

  • まこ

    まこ

    1時預かり何度か利用してるんですが、私睡眠障害で薬ないと寝れないので預けると時間的に微妙なんです💦
    送り迎えの時間除くと結局は3時間くらいしか寝れなくて薬飲むと微妙なんです😰
    子供用のポカリも全然ダメです。

    • 6月18日
  • ゆき

    ゆき


    ポカリもダメなんですね💦
    のどが乾いている訳ではなくて甘えたい感じですかね!!

    今も熱あるんですか?

    その3時間、寝るには微妙なんでしたら寝る以外にやりたいことしたいことありませんか?!
    一番は寝たいとは思うのですが…
    家事育児のことは考えずに自分だけの時間として使うのはどうですか?

    • 6月18日
  • まこ

    まこ

    今は熱下がって1週間経ったんですが、夜中やっぱりまとまって寝てくれないんです💦
    元々そのせいで睡眠障害なって、3日間夜通し泣き続けに何とか耐えて夜間断乳したんですが、それでもあんまり寝る様にはならずで😫
    熱出てから以前に戻って1時間おきくらいで起きるんです💦
    ノドが乾いてる、お腹が空いてるなどはないと思うんですが何で寝てくれないのか生まれてからずっと悩んでます。
    自分の時間として使うのに1時保育使うならそのお金貯めて夜中ベビーシッターお願いしようと思います。

    • 6月18日
とぷ

うちも昨日日付超えてからは30分おきくらいでかなりの寝不足で😓うちの場合はもともと寝ぐずりがひどくて、起きちゃうと一人で眠れないのです泣きます😭私も仕事復帰したんだし、週に一回くらいは娘と寝るの交代してくれても良くない!?って旦那にイライラしてます😣

近所の保育園で一時預かりやってたら一回利用してみると良いと思います!
うちの子が通う保育園では、保育士さんに、
○○ちゃん(うちの子)が正直クラスで一番寝かすの大変です〜笑
と面接の時に言われましたが、そんなこと言いながらきちんと毎日二回お昼寝させてくれてます。やっぱり保育士はプロだなぁと思ってます!
ベビーシッターを雇うより安いんじゃないかと思いますよ〜!

  • まこ

    まこ

    ホントに週に1日くらいは見てよ!って思いますよね💦
    ウチは来月から復帰なので今からヒヤヒヤしてます😰💦
    保育園の1時預かり何度か利用してるんですが送り迎えの時間除くと3時間くらいしか寝れなくて微妙なんです💦
    私睡眠障害で薬飲まないと寝れなくて😫
    夜中見てほしいので夜対応してくれるベビーシッターのがイイかな、って思ってます。高いですが断乳の間だけでも😰
    あと1時預かり利用するとご飯食べない、ミルクも飲まないので丸一日預かるのはまだまだ先になりそうです。と言われてから預けてないんですよね💦

    • 6月18日
  • とぷ

    とぷ

    私は会社のお昼休みの最後の方に仮眠取ってます💦
    薬飲まないと寝れないと3時間じゃキツイですね😭それは夜対応のベビーシッターが良さそうですね!!

    • 6月18日
  • まこ

    まこ

    時短取るので、昼ごはん食べ終わったらすぐ仕事戻らないと多分時間で終わらないので昼寝とかはできないんです😫
    旦那がもっと育児に積極的なら…ってめちゃくちゃ思います😭
    寝不足辛い…

    • 6月18日
  • とぷ

    とぷ

    時短でも仕事量前と変わらなそうなんですか?💦
    寝不足ってホント良くないですよね😭精神的にもきます😭

    • 6月18日
  • とぷ

    とぷ

    保育園始まったら平日に休暇とって子供は保育園に預けたり、土曜保育やってるところでしたら土曜に預けたりして自分の時間とれますよ!本当はお母さん休みなら家で見てくださいって感じだと思いますが、私はこの前ズルして土曜仕事でっていって預けちゃいました💦

    • 6月18日
  • まこ

    まこ

    仕事量多少変わっても今までが月30時間以上残業してたので多少少なくなっても時間内に終わるかと言われると多分無理なので😫
    ウチ託児所なので平日仕事休むなら子供は預けられないんですよ💦
    でも土日も仕事入らないとダメな日があるけど、周りに土日やってる保育園ってなくてめちゃくちゃ困ってて💦
    遠くに行けばあるのかもですが、そこまで遠く探してなくて😭
    あと、いつもと違う保育園に預けて子供の様子って変わりませんか?
    ウチの子そこまで人見知りしないかと思ってたんですが、まず環境変わって私がいないとご飯、お茶飲まなくなるみたいで凄く悩んでます😰
    ミルクも拒否だから全然ダメだしもうどうしようどうしようばかり思ってます😫

    • 6月18日
  • とぷ

    とぷ

    託児所ですかー😭それじゃリフレッシュできないですね😭私の子が通う保育園は土曜もやってるのでいつものところに預けたのですが、合同保育で上の子達と一緒で、いつもの0歳の部屋とも違うし、0歳の担任の先生もいなくて違う先生達で心配でしたが、元気にやっていたようでご飯も完食したと言われました!

    • 6月18日