
最近1歳の息子が大泣きし、対応に困っています。原因や対処法がわからず、イライラしています。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってますっ🙇♀️🙇♀️
最近1歳の息子が気に入らない事があったり、自分の思い通りにならないと大きい声を出したり大泣きしたりします💦元々大人しい子で外であんまり泣いたりしなかったんですけど、本当ここ最近酷いです💦
まだ言葉も言えないので何をして欲しいとかもわかりにくくて全てに応えられません。。
なるべくダメな時はダメな理由も言ったりしてるんですがもちろん通じる訳もなく…(笑)
これが癇癪なのか、それとも私が妊娠してて不安定になってるのか、ただのワガママなのかそれとも早いイヤイヤ期なのかわかりません😭分かれば自分の中で納得も行くんですが…みんなこんな感じなんですか?
毎日こんな感じだと大変で💦大泣きしちゃった時も放置がいいのかどうなのかもわかんなくて余計にイライラしちゃいます💦
アドバイス頂けると嬉しいです、よろしくお願いします😭🙇♀️
- むむむ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

男の子一歳
自分の子供も一緒です!
少しでも気にくわなければ泣いて
怒ってます
イライラしないで、そうゆう時期なのかなって思ってます😆
泣いたら、その時は放置してます!

うぃっちゃん
自我が芽生えてきたんですね☺️
「これしてほしいのかな?それともこっち?」といくつか例をあげて聞いてみたり、他のことで気を逸らしてみたり、時には強制連行したり...😅
あと、眠かったりお腹すいていたりするとヒートアップしやすいので、なるべく先手を打つようにしています😊
ちなみに、長女はそんな状態が11ヶ月から始まり、イヤイヤピークは寝言でもイヤイヤ言っていました🤣
次女も1歳半前から少しずつ自己主張し始めて、最近はやたらと「だめぇー!」「○○しないー!」等言っています。
長女がほんと凄まじくて、大魔王レベルだったので、次女は楽チンです🎵
-
むむむ
ちなみにどのぐらいまでそんな感じが続きましたか?ここからイヤイヤ期にそのまま入るんですかね?🤔
なるべく怒らせないように怒らせないように…の日々です(笑)
寝言でもイヤイヤはすごいですね😂相当イヤなんだ…(笑)
やっぱりそういう時期と思って対応するしかないんですね…🤔- 6月18日
-
うぃっちゃん
長女のピークは3歳前に終わった気がしますが、魔の2歳児、悪魔の3歳児だとかいう言葉通り、イヤイヤ期からの第一次反抗期に突入し...ここ最近はずいぶん落ち着いた気がします😊
寝言でイヤイヤ面白すぎますよね🤣何がそんなに嫌なんだ⁉️生きているのすら嫌なのか⁉️ってぐらいに毎晩何度も泣きながらイヤイヤ言っていましたよ🤣今になれば面白すぎる🤣- 6月18日
-
むむむ
魔の2歳児は聞いた事あったけど、悪魔の3歳児は初めて聞きました😱😱恐ろしい!!(笑)
反抗期も大変そうですね……
その時は、本当落ち込みそうですが今となればですよね(笑)本当3、4年ぐらいバビュッと進んでほしいです(笑)- 6月18日
-
うぃっちゃん
ほんと一気に進んでほしいですよね🤣
ちなみに、魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児だそうです✨
長女は大魔王の4歳児になるのでは⁉️(´・ω・`; )と思っていましたが、最近は時々癇癪を起こすことはあるものの、穏やかになりました😲
嵐の前の静けさにならないようにと思っています(笑)
次女に対しては、成長したわねー😍って思いながら適当にあしらっています(笑)- 6月18日
むむむ
やっぱりそうなんですね〜😭うちだけかなとか思っちゃって不安でした💦
そういう時期って割り切るように頑張ります😭😭てか、お互い頑張りましょ〜😭