※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
257
子育て・グッズ

子供がミルクをあまり飲まなくなり、哺乳瓶をやめたいと考えています。皆さんはどのように移行しましたか?また、いつから一人で食べる練習を始めましたか?

あと10日で1歳の子がいます。
この頃ミルクをあんまり飲まなくて
そろそろはぐくみからチルミルに変えようと思いますがずっと哺乳瓶を使うわけにはいないし
みなさんはどのようにしてますか?
あとどれくらいになったら一人で食べれるように練習してましたか?良かったら教えて欲しいです。

コメント

ひいらぎ

もうすぐ1歳ならフォロミなどではなく牛乳でもいいと思いますよ😊ストローの練習にもなるので!

うちは離乳食中期?まだドロドロの形状の頃から好きに食べさせてましたよ(笑)ヨーグルトもスプーン振り回しながら手で食べてました😊

  • 257

    257

    コメントありがとうございます。
    ストローの練習良いですね。
    練習しますね。

    • 6月18日
rkt

1歳から牛乳でコップ飲みです( ᵕᴗᵕ )
夜寝る前にミルクあげていたので慣れるまでは温めた牛乳を飲ませて歯磨きの流れを寝る前に作り段々お茶に変えて行きました。
昼間は保育園で牛乳です(・∀・)

  • 257

    257

    コメントありがとうございます。
    牛乳何ですね。
    まだ牛乳料理に入れる程度しか与えてないので少しずつあげてみます。

    • 6月18日
めいママ

うちは9ヶ月からフォロミ飲ませてます!スパウトが着いたコップ?を使って飲ませてます!
牛乳だと栄養もないしでもフォロミならいろんな栄養が詰まってるので!

  • 257

    257

    コメントありがとうございます。
    コップ良いですね。
    コップ練習してみますね。
    フォロミ栄養あるんですね。
    栄養ある方が良いですね。

    • 6月18日