![めいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
私も胎児発育不全でした。今、息子は三歳です。
田舎の個人病院に通院していて、妊娠初期から胎児が小さいが大丈夫だろうといわれていました。最初から最低曲線に乗るか乗らないかでした。
29wで900㌘。頸管1.5㌢で大学病院に転院し入院。
その時に高血圧腎症になりました。血圧は200でした。
33wに緊急帝王切開し、1200㌘でした。
元々私は血圧が低く上が90ぐらいですが、妊娠初期から120ぐらいになっていて、でも個人病院の医師は大丈夫大丈夫と。
妊娠初期から高血圧腎症になっていた為と、胎盤が通常の3分の1しかなく、へその緒もかなり細かったため栄養がいきわたらなかったと言われました。
色々心配しましたが、大学病院での入院中や術後の処置や治療など本当によくして頂いて、子供も私も何もなく元気に過ごしています。
不安な日々かと思いますが、赤ちゃんに少しでも長くおなかの中で過ごしてもらえますように。
体が小さく発育不全でも、週数は大事のようです。32週で目、35週で肺ができあがるそうです。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
25wくらいから小さめだね〜と言われ、27wでは2w遅れ、28wで大学病院へ転院後そのまま管理入院していました。28wで700gなかったと思います。
幸い成長が止まることなく血流も問題なしで、小さいなりに少しずつ成長してくれました。
入院中はとにかく左を下にして横になり、効果があるのかはわかりませんが果物食べてストレス溜めないように生活してました。
予定日前日で2300g(身長はかなり小さめでした)で緊急帝王切開で生まれ、病気が治るまで1ヶ月ほどNICU入院していました。へその緒が細く捻れていたことが原因だったようです。
今では成長曲線ギリギリながらも曲線に沿って少しずつ大きくなってくれています。発育不全で頭以外は6wくらい遅れていったので、心配していましたが、身長も曲線に入り、生まれてから大きくなってます。
今はとにかく不安な気持ちが強くて、色々調べて余計に怖くなって…の繰り返しだと思います。心配事は尽きませんが、お気持ちお察しします。どうかこのまま少しずつ大きくなってくれますように!何か気になることがあればお答えしますよ😊
-
めいちゃん
子育てでお忙しい中、温かいお言葉いただき、本当にありがとうございます😖✨
状況がとても似ており、大変勉強になりました😭
周りに胎児発育不全の方はおらず、日々不安や戸惑いをもってしまっています。本当に心配です。。
お気持ちを分かっていただけて涙が出ました。。
今現在、私は子宮頸管も短く寝たきりなので、左側にして寝たり、果物食べたり、ミロを飲んだり、出来ることを続けています😫
auさんのお子様は、700から、2300gまで成長されたのですね!!!
すごいですね!😭💕
今の私には1000gが、おっきな目標となっております。。
お聞きしたいことが沢山あってすいません!
もしできたら、2300gに成長するまでに、数週と赤ちゃんの体重がどのように変化していったのか教えていただきたいです。。ざっくりとでもよろしくお願いします😫💦
このまま止まってしまうのかと不安で、、この前は成長が1週間で30gでした。😖
入院中は、点滴などによる治療がありましたか??😥
もし治療してみえたら、その治療方法など事前に調べてみたいです!
お子様のNICUで、病気を治されたとのことでしたが、どういったご病気だったのか差し支えなければ教えていただきたいです😖
今のところ胎児ドックなどしましたが、疾患などが見つかっておらず、原因不明と言われています。
緊急帝王切開となったのは、破水があったためですか??😖
今は自宅から1時間くらいの大きな病院にかかっており、帝王切開におそらくなるだろうといわれています。
緊急となったら絶対に車の中で出産だけは無いようにと助産師さんに言われて、、😱
入院は事前にすると思いますが、とても心配です😢
今はすくすく成長されてみえるのですね!!💕🥰
可愛いですよね!!!
私の赤ちゃんも少しづつでも成長してくれればと祈る気持ちです。。
明日は1週間ぶりの検診で、成長止まってたりしたら、方法を考えると先生からは言われています。。
体重もだんだん最低ラインから開いてきているので入院になりそうです、、、😣
私もちっさな赤ちゃんを産むことになりそうですが、大事に育てていきたいです!!
長文になり申し訳ありません😢💦
お時間がある時にまた返答いただけたら嬉しいです😫💕
よろしくお願い致します😫💕✨- 6月20日
-
ママリ🔰
まず成長過程ですが、週2回のエコーで1000g超えたのは31w、1500gが34w、2000gが37wでした。
もちろんエコーの日によっては30gとか減ってることもありましたが、1回2回くらい増えが悪いことはあまり気にしないようにしてました😅30gでも増えてるならって考えるようにして、2週間前からどのくらい大きくなってるかを見てポジティブに考えてました。先生にも2週間スパンで見るように言われていましたよ😊
入院中は治療は特にしておらず、ただゆっくりしてただけでした。赤ちゃん小さめだとお腹張ると苦しくなりやすいみたいで途中から張り止めは服用してました!
NICUに入院したのは小さかったことで低血糖が出てしまってそれで入院してました!低血糖にも原因はいくつかあるんですが、私の場合は小さいことが原因だったようです😣💦私は胎児ドックなどはしてないんですが、特に疾患等は指摘されていませんでした!
臨月に退院したんですが、同じように病院が45分くらいかかるところで私も心配してました💦破水からで、病院着いたら心拍落ちることが頻繁にあってすぐ帝王切開でした😅
1000g、1300g、1500gって少しずつ自分のなかで目標作りながら、何よりも週数が大事と言われていたので1日1日乗り越えるのに必死だった気がします…最初は34w頑張ろうって主治医に言われていました。めいちゃんさんと同じ時期で、1年前私も本当に辛かったです。😢
何か質問抜けてたらまた聞いてくださいね!- 6月20日
-
めいちゃん
詳しく教えていただきありがとうございます、、😫😫
本当に参考になります!!
1000gに行くまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、ゆっくりでも成長してくれることを願ってポジティブにいきたいです、、😖✨
2週間スパンでですね!
分かりました!✨
今は張り止めを飲んでるのですが病院でも、治療法がなにか有効なのがあるわけではないのですね、、 😞
低血糖ですか!!
そういった症状もでるのですね!!
小さいことでそういった症状も出ること、頭に入れておきます!
破水した時は驚きましたよね😫💦
私も突然破水したらどうしようか気が気ではないです😱💦
1日1日積み重ねていって、毎日やっっと終わった、、と思う日々です。。
まずは30週いけるように頑張ります!!!
最近張りなのか、赤ちゃんが押してるのか分からないですがちょっと違和感があり心配です😢😭
明日1週間ぶりに病院に行ってきます!!!😣
もしかしたらまた質問してしまうかもしれないです、、😫✨
その時はまたぜひお願いいたします!!!
本当にありがとうございます!!!!- 6月20日
-
ママリ🔰
心配事は尽きないですが、無理せず少しでも穏やかな気持ちで過ごしてくださいね。私でよければいつでもどうぞ😊
- 6月20日
-
めいちゃん
こんにちは!!
お久しぶりです!!!😖
引き続き病院に通ってますが、まだ赤ちゃんは1000グラムこえませんでした。。
んーー、周りと比べたらだめですよね、、
どんどん離れていくのかな?と不安になったりしています。。
だめですよね、、😖
管理入院を早めにするそうです!!!😢
周りの妊婦さんが正直うらやましーってなったり
1300とかおっきい人が、ちょっと日々の愚痴とか言ってるだけで、赤ちゃんおっきくていいじゃない!!
て思ってしまったり、、、
んーーー、マイペースマイペースですよね、、😖😖😖- 7月6日
めいちゃん
お答え頂き本当にありがとうございます。
そうなんですか。
私の場合、突然成長がパタッとなり遅くなってしまい、胎児発育不全となりました。。
今のところ、血圧や糖尿病の数値など調べてもらっても正常で原因が分からないみたいで不安しかありません。。
質問させてもらえたら、なのですが、
緊急帝王切開となったのは、赤ちゃんの心拍が低くなったりしたためですか??😖
また胎盤が通常の3分の1だったと分かったのは帝王切開されて初めてお医者様から言われましたか??😖
週数は大事なのですね、、、
35週ごろまではなんとか、頑張ってもらいたいです😖😖😖
あたたかいコメント本当にありがとうございました!!
りな
赤ちゃんの心拍が下がりました。30週頃から下がっている時が一日に何回かあったのですが、
緊急帝王切開が決まった時には、私のおなかの張りが頻繁になり、その度に赤ちゃんの心拍が下がって上がってくるのに時間がかかったことと、私の高血圧腎症の症状がひどくなり血小板が一桁で出血が止まらず大変なことになる可能性が重なって緊急帝王切開に至りました。
きっと、早めに出産する可能性がある場合は赤ちゃんの肺の成熟を助ける筋肉注射を二回打つはずです。30週以降に。
胎盤などは産後に胎盤を検体に出してわかりました。エコーでは、胎盤は少し小さいかもしれないね程度でした。
早産、未熟児で生まれると、未熟児網膜症や肺が弱かったりすることもあるようですが、それはなかったです。
順調に体重も増えて元々の出産予定日頃にNICUを退院しました。
貧血はありましたが1才になる頃には薬もやめることができましたし、発達も問題ありません。
私もすっごく不安な日々で産後もほかの子と比べてつらかったですが、きっと笑える日がきます!今はゆっくりしてくださいね。
めいちゃん
ありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます!
私もクリニックから、胎児医療専門の病院にうつったばかりで、不安なことが多く、また今後予想される事がつかめず、不安に感じていたのでとても勉強になりました。
お子様いまはすくすく成長されてるんですね!
本当によかったです。
緊急帝王切開に、なるときにはそういった色々な状況から判断されてなるのですね。
医師の指示に従う他ないですよね!
胎盤はやはり原因があっても産むまでは分からないのですね、
胎盤が原因かなあ?くらいのことは医師の方がおっしゃっていたので、気にしていました。
りなさんの、笑える日が来ますという言葉本当に嬉しく、励みになります。
いまは他と比べたり、不安でねれなかったりしますが、、
ポジティブに、ポジティブに、、、
赤ちゃんを信じてゆっくりします😖
ありがとうございました!