
無乳糖ミルクで乳糖不耐症の症状が改善し、普通のミルクに戻そうとしたら再び下痢が出た。同じ無乳糖ミルクでも合う合わないがあるのか気になる。
乳糖不耐症についてです。
胃腸炎から二次的な乳糖不耐症になり明治のミルフィーという無乳糖のミルクを5日間飲ませても一向に下痢が治らなかったので、森永のノンラクトという無乳糖ミルクに替えたら翌日にはすぐに下痢が治りました。
それから2日間飲ませてすっかり治ったように思え、ノンラクトも1缶ちょうど終わったので、残ってる分だけミルフィーを飲ませてから普通のミルクに戻そうと思ったらまた下痢が始まりました…。
同じ無乳糖ミルクでも合う合わないがあるのでしょうか…?同じ様な事があったお子さんいらっしゃいますか…😣?
また今はノンラクトに戻して様子を見ていますがお医者さんからも下痢が治れば普通のミルクに戻して良いと言われてるのでこのまま治れば戻して離乳食を始めたいなと思っています。。
- せつ(6歳, 7歳)
コメント

どの
下痢が治ってもしばらくは無乳糖のミルクを続けて、と言われました。
1週間程様子を見て大丈夫そうなら、1日一回を普通のミルクに、それをクリア出来れば二回を普通のミルクに…というように長期でみていくのがいいらしいです。

みみりん
うちは、先天性の乳糖不耐です💦
ずっと4.5ヶ月まで、💩が柔らかくて
明らかに変だと思ってたので
ずっと小児科通って、整腸剤とか出してもらって飲んでたのですが全く治らず。
自分で調べてたら、乳糖不耐性ってあるって知って
これかも!と思って、5ヶ月の時に
ノンラクトに変えました。
ら、治りました🙆♀️✨
のですが、その後
乳、卵アレルギーが発覚し
1度小児科から、ミルフィーの
サンプルを頂き飲ませたのですが、
無乳糖のはずなのにまた下痢で😢
乳アレルギーは+-で少ししかないので
下痢するよりかは、、、と思い
またノンラクトに戻しました。
それ頃から離乳食も増えていき、
ずっと安定してたので
今月頭くらいに、ノンラクト無くなったタイミングで
またミルフィー缶を買ってみました。
それを飲ませてて、ずっと調子よかったんですが
一缶無くなりかけた先週くらいに
下痢して、最初は
たまたま飲ませたルイボスティーのせいかなと思ったのですが、
また何日か後下痢で、きょうも
下痢しました💦
離乳食の白身魚が合わなかったのか、
ミルフィーがやっぱり
合わないのか、、、
どちらか分からないですが、
前もミルフィー飲ませた時下痢から普通のに戻らなかったし、
機嫌もよく熱も無いし
食欲も全然あるから、
やっぱりミルフィーかなと思います😢
無乳糖でアレルギー対応とばっちり書いてるのに
おかしいな〜と思って、ママリ覗いて見たのですが、
同じ様な方がいらっしゃって
少し安心しました😣
明日、念の為小児科に行ってみようと思います( ; ; )
うまく文まとめられずすみません💦💦💦
-
せつ
せっかくコメント下さってたのに返信遅くなりました!!
やっぱりミルフィーが合わない事があるのかも知れませんよね、、。同じ経験をされた方がいらっしゃった!と思うと悩んでた気持ちとモヤモヤが少し晴れました…😭💦
それにしても無乳糖って書いてあるのに本当疑問です…。母に話したら、お客様相談に電話してみたら?と言われましたがどうなんでしょうね…😥💦
うちもそろそろ離乳食をと思っているのですが、もう少し様子を見て…と思いつつ、やっぱりお腹の調子が安定しないうちは離乳食もやめておいた方が良いですよね?- 6月19日
-
せつ
あっ!!途中で投稿してしまいました😣💦
念のため病院にと書かれてありましたが、お子さんは大丈夫でしたか…?- 6月19日
-
みみりん
いえいえ!!
恐らく、ミルフィーのせいだと
見ています、、、
戻すことは無いし、風邪症状も熱もありません😣
便が出るタイミングで、下痢って感じで💦😔
(前普通に酷かった時は、飲んでる最中にゴロゴローっと音たてながら下痢したり、飲み終わった直後だったり
1日5回ほどでした😅)
わたしも、母に
お客様相談室みたいなとこに電話して、乳糖不耐で
無乳糖じゃないと下痢してしまうのですが…
って相談言ってみたら?明治だから
たぶんミスとかそういうことは無いと思うけど😣
って言われました!
離乳食は、3月の5ヶ月なってすぐ始めようとしたのですが
ずっと下痢だったから結局
10倍粥、にんじんペーストなどを食べさせ始めたのは、3月中旬くらい(5ヶ月半)でした。🍽
それから2週間ほどして、
初めてノンラクトミルクに変えた時に
ほんとに乳糖でお腹壊してるのか
調べるためにもと思い、
4月の中旬くらい(完全に下痢は治り、乳糖不耐ともわかって大丈夫になった頃)からまた
再開して今に至ります🙆♀️
なので、まだ沢山下痢してた頃は
ほとんどミルクだけで
離乳食食べてなかった頃なので、
離乳食沢山食べるようになってからの
乳糖不耐の下痢っていうのを見たことがなく、
どうなのかなーって悩んでました😣
けど、💩写真も撮ったのですが
やはりミルフィーの乳糖に
反応してからの下痢っぽいなと思います💦
きょう💩したらそれを持って
病院行こうとしてたのですが、
1日出なかったので、
病院まだ行ってません😣
けど、乳糖不耐症だとわかったのは
わたしが調べてからわかったことで、
ずっと小児科通ってたのに
なかなかそれが判明しなかったので、
行っても乳糖不耐かどうかの
診断してくれるのかなー😭と
少し不安です(><)- 6月19日

みみりん
あと、書くの忘れてましたが
乳糖を分解する薬?をもらったことがあり、
それ+ほほえみのレギュラー粉ミルクを
一時期飲んでましたが
それでも下痢からかわりませんでした( ; ; )
-
せつ
おはようございます☻
そうなんですよね、私も二軒行ったどちらの病院でも初めは胃腸炎か何かと言われて乳糖不耐症とは診断されなかったので、二軒目の病院でこちらから乳糖不耐症というものがあると聞いたのですが…?と言ったらその後に二次的乳糖不耐症だね、と言われました。。もしその時もこちらから言わなければただの胃腸炎で終わらせられていて私が調べて行ってなければずっとわからないままだったかも知れません…😫
うちは整腸剤しか貰えませんでしたがそれを飲んでも飲まなくても、多分ノンラクトに替えるだけで下痢は治ってたと今の娘を見てると思います。
こちらに知識がないと病院の言われるままになってしまうのが怖いですよね…😣
でもあまり逆らうような意見をするのも、今後の付き合いを考えると難しいし…。
今回は下痢だけで済んで良かった?ですが、もっと重たい病気の時にこちらもある程度の知識を備えてないとなぁ、、と勉強になりました…😓
それにしてもミルフィー…。
子どもの体質もあるんでしょうけど大手のミルクでしかも無乳糖と記されているのに困ったもんですね。。ネット情報は鵜呑みにしてはいけないと思いつつ調べると結構ミルフィーで下痢を起こしてる記事がありました。。- 6月19日
-
せつ
離乳食はやっぱりもう少し様子を見て始めたいと思います。
色々コメントありがとうございました😊
気持ちを共有できて嬉しかったです🙆♀️✨✨✨- 6月19日
せつ
コメントありがとうございます!
えっと、書き方が悪かったかなとは思っているのですが😣💦どのさんがコメント下さった様に、ミルフィーも無乳糖ミルクなのでそれをしばらく飲ませてから普通のミルクに戻そうと思ったんです。
そしたら無乳糖ミルクなのにまた下痢が始まったので、ノンラクトじゃないとダメなのかなと思って…。
つまり、ノンラクトだと下痢が治るのにミルフィーだとまた下痢になるのでそういった経験がある方がいらっしゃったら経験談を頂きたいなと思って投稿しました…😣💦
ややこしい書き方ですみません!
どの
すみません💦せつさんの回答にはなっていなかったですよね😅
以前、下痢が良くなったのでノンラクトから普通のミルクへ戻したら下痢になってしまった経験があります。
「下痢が治れば普通のミルクに戻していいと言われた」ということに対して、お答えさせていただいたつもりでした💦
文面から、長期的というよりは、下痢がよくなってミルフィーがなくなり次第普通のミルクへ切り替えるとお見受けしたので…。
普通のミルクでも合わないで下痢になったり便秘になったりもありますから、合う無乳糖ミルクを続けられて、少しずつ普通のミルクへ戻された方がいいかなと思いました。
主旨と違い申し訳ありませんでした。
スルーしてください。
せつ
いいえ!こちらこそすみません😣
そうですね、普通のミルクでも合う合わないがありますもんね。娘にはミルフィーが合わないのかも知れません。
そうすると初めの5日間、下痢が治ると思ってあげていたはずなのに無駄だったのか…と思わずにはいられなくて、早くノンラクトを知っていれば良かったなぁ…と思います…😭💦
どのさんのお子さんは普通のミルクに戻してからまた下痢が始まったとの事ですが、そこからまたノンラクトを飲ませてどのくらいで普通のミルクでも大丈夫になりましたか??
スルーしてくださいと書かれてありますのに再びの質問で申し訳ありません…😭💦💦
どの
下痢が治まってから4~5日ノンラクトを飲ませて大丈夫そうだったので普通のミルクに戻したら下痢に…。
先生にはもっと長期的に見ないと!と言われました。
なので、1ヶ月弱くらいはノンラクトのみを飲ませて、数日に1回のみを普通のミルクに、それを増やしていって、結果2ヶ月くらいかけて戻しました。
もしかしたらもう少し早めに戻しても良かったのかもしれませんが、下痢の恐怖からゆっくりやってました。
お気持ちお察しします。どうぞお大事になさってくださいね😌
せつ
すぐにコメント下さってましたのに返信遅くなり申し訳ありません!
そうですか〜、、ゆっくり2ヶ月…😣💦でもほんとまたあの大変な下痢の日々が来るかと思うとそうなりますよね…そのお気持ち痛いほど良くわかります…😭
わたしもどのさんを参考にゆっくり戻していきたいと思います。。
本当にコメント&優しいお言葉ありがとうございました😊