
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食後のミルク量について悩んでいます。現在は160gのミルクをあげていますが、適切な量がわからず悩んでいます。食欲があるため母親からは「あげすぎ」と言われています。どれくらいが適切でしょうか?
どなたか教えてください😭😭😭😭
今8ヶ月で離乳食は二回食🍴
朝と夜どちらも160gずつ食べています!!
そして最近完母から完ミに変えました!!
そこで本題なのですが離乳食後のミルクの量は
本来どれくらいあげるべきですか?😣
あげたらあげた分食べるし飲みます…😱😱😱
とりあえず160g食べた後に160ミルクをあげてます…。
飲んだあとは足らないのか泣きますが
ちょっと間すると泣き止むので
あげすぎも良くないと思って160で止めてるですけど
もっと減らすべきですか?
離乳食ももっと欲しそうにしてますが
私の母親からもあげすぎぢゃない?
と言われてしまってから
何が正解かわからなくて悩んでます…。
ママリをみると皆さんのお子さんはいらなくなったら
食べない&飲まないって書いてますが
うちは一生食べるし飲むし…。
教えてください。。。
- SSR(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
8ヶ月位から離乳食160gをあげてて、その時からお昼の後はミルク飲ませてません!
お皿空っぽになったら泣きますが、すぐ泣き止むので待ってます
夜も160gで次は朝まで時間開くのでミルク100~120にしてます!その時も泣く時ありますがすぐ泣き止むのでこれ以上足してません!
ご参考になれば...
SSR
そうなんですね😭
うちはグズグズ言いっぱなしなんですよね…。
少しずつミルク量を減らして見ようと思います💕
ありがとうございます!
退会ユーザー
保健師さんが赤ちゃんの胃は200g分までしか入らないからって離乳食教室で言ってました!なのでそれを基準にしています!今胃を大きくしてしまうと幼児になった時に大変になるみたいです💦
うちの子と一緒でだらだらとひたすら何か口に入れていたいタイプかもですね!無くなった瞬間泣いてすぐ抱っこするのでごちそうさました事がありません💦
SSR
えーそうなんですね😭
なんか結構調べたら200gの容量って書いてるのを何個か見て焦ってきました💦笑
160g飲んだ後で140飲んでるので300ですよね…笑😭😭😭😭
今日は140にしたら同じだけ時間空いたので明日は食後は120にしてみます!笑