

ぴぴ
ちゃんと子宮に着床してるか検査してもらうために生理予定一週間後くらいで良いと思います!!

ママリ
生理予定日から3週間後くらいがいいかなぁと私は思ってます。何度も通うの面倒だし、異常があっても処置が間に合う期間です。受診先は産婦人科です!
待ちきれなかったり心配でお金や時間を気にしないなら、もちろん今すぐ行ってもいいですよ👌

はじめてのママリ🔰
早く行きすぎると心拍まで確認できないので、6〜8wくらいがいいと思います😊
と言う私は毎回5wで行って胎嚢のみしか確認できず、再び受診してるので2回分実費で支払ってます😅

Y
普通なら、早すぎても確認できないので、7~8週になるくらいに行けば心拍もほぼ確実に確認できるので、充分かなと思います😃
でも、人気の産院は分娩予約がかなり早く埋まります。
私は里帰りなんですが、一人目の時に、今回(二人目)の産院が評判良かったので、8週で母子手帳の受け取りと分娩予約してねと言われて、電話したら埋まってますと言われ、軽く分娩予約難民になりかけました😅
なので、今回は検査薬(6週直前くらい)の段階で、産院に電話して、どうしたらいいか指示を仰ぎました。
ちなみに、私の出産予定日の時期は、6週には分娩予約埋まってました😣💦
なので、もし出産したい産院が健診と別なら、早めの受診をした方が良い可能性もあります。

さおり
心拍確認できる7.8週目があたしはいいと思おます☺️
あたしの場合思ってた排卵日と少しずれてて初診を自分の中で7週目だとおもって行ったら結局まだ胎嚢しか見られず、結局次の週にもいかないといけなくなりましたが💧
コメント