
混合でうまくできるならやっていきたいです。毎回の母乳にミルクを足すか、交互にするかどちらがよいでしょうか。
混合のやり方教えてください。授乳回数減らしたいです。
生後1ヶ月、母乳寄りの混合です。退院後しばらくはなんとか完母でしたが夜中の授乳が辛く夫にミルクをあげてもらったりで1日1〜3回100〜200くらいミルクをあげています。成長曲線は真ん中です。授乳回数は12回程度です。夜は3時間空くこともあります。スケールで母乳は朝は120、その後は60程度です。
助産師さんは完母でもいけるけど、夜辛いなら1回くらいあげてもいいとのことでした。
今後保育園に預けることになるので完ミになってもいいと思っていますが混合でうまくできるならやっていきたいと思っています。
毎回の母乳にミルクを足す、母乳とミルクの回を交互にする、どちらがよいでしょうか。
- ぼぶ(5歳10ヶ月)

ぼぶ
すみません、追加です。
今測ったら15分ずつ吸わせて50しかすえてませんでした。朝5時にも授乳してます。

退会ユーザー
朝以外は、毎回プラス40〜60くらいミルク追加すればいいのかなって思います😄
ミルクは3時間空けなきゃ飲めないので、必然的に7回くらいになると思います🙆🏼♀️
-
ぼぶ
ありがとうございます😊
母乳だと量が少なくても寝落ちしてくれることがあるのですが、やっぱり母乳の後にミルクですよね。
母乳、ミルクだとゲップとか含めると1時間近くかかるのですが仕方ないですかね。母乳は基本、10分ずつ吸わせてます。- 6月17日
-
退会ユーザー
私も母乳の後ミルクでやってた時は40分くらい掛かってたので1時間くらいになっちゃうのは仕方ないかと思います🙆🏼♀️
- 6月17日
-
ぼぶ
そうなんですね。ついラクをしようと考えてしまって。
今、そらさんはどうされてるんですか?差し支えなければ教えてください。- 6月17日
-
退会ユーザー
私はほとんど完ミみたいな感じです!
寝かせる時と、夜中に起きた時、3時間空かずに泣いた時にあげてます!
ストレスもないので、授乳回数少なくても母乳量は増えてます🙆🏼♀️- 6月17日
-
ぼぶ
授乳回数減ると完全におっぱい出なくなるかも、と心配してたんすが、そらさんはキープできてるんですね!- 6月17日

べるがむ
現在生後1ヶ月ちょっとですが、母乳とミルクを交互にしていると胸の張りがぜんぜん無くなり母乳自体の量も減ってしまい乳腺炎を発症しました。
治すために母乳ミルク母乳ミルクだったのを母乳母乳ミルク、とすこしずつ母乳回数を増やすとまたしっかりと出るようになりいまは日中だけ母乳、
夜間寝かしつけて夜中はミルクのみを120にしています。(飲み終わりが早いので)
授乳のあとミルク足すと時間もかかるし間もあけないといけないので母乳がでてるのでしたら日中は母乳だけで頑張った方いいかと思います😊
-
ぼぶ
乳腺炎て、母乳が溜まりすぎてなるのかと思ってました。
先日に乳頭に白斑ができて、しこりが出来かけたりしばらく痛みが続いたりして回数減らしたいなーと、思ってしまいました。あと、体調や睡眠時間で量が変わるのか、(さっきの授乳では30しか出てませんでした😭)本当に空腹で泣いてるのか眠いから咥えたいだけなのか判断つかないのでミルクだけにしちゃおうか、とも思ったり、でもやっぱり母乳あげられる間はあげたいし、迷走中です🌀
日中もミルクを足すか夕方追加、夜中ミルクだけにするか悩みますが、母乳ミルクは少なくともしないことにします。
ありがとうござました!- 6月17日
コメント