
子宮頸がんの影響で切迫早産リスクが高いため、今の病院では34週前の赤ちゃんを見れず、早産時は大きな病院に行く必要がある。検診を今の病院でするか、大きな病院で出産するか迷っている。
子宮頸がん円錐切除したため切迫早産になりやすいと言われました。今いる病院では34週前の赤ちゃんを見れないから早産になった場合は他の大きい病院に行ってもらうことになると言われました。そこで、検診からもう他の大きい病院に行くか、検診は今の病院でそうなった場合に大きい病院で出産するか決めてくださいと言われました。同じような経験された方、どういう理由でどう決めましたか?ちなみに今の病院は家から5分、大きい病院は家から40分〜1時間程です。
- ママ(生後7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
円錐切除ではなくレーザー蒸散をしました。円錐切除より子宮頸管の長さを残しておけるので少し状況は違うかと思いますが…
次男を妊娠する前にレーザー蒸散をして、切迫早産になりやすいと説明を受けました!長男妊娠中にも切迫早産になったのでできるだけ安静に過ごしていましたが子宮頸管が短くなってきていると告げられたのが23w頃で、長男妊娠中よりも早く子宮頸管が短くなったのもありNICUがある病院へ転院しました😭そういう病院の方が入退院の基準が緩かったりするし、何かあったとき安心かと思ったので決めました!今回は最初からNICUのある病院に行っています!

rama
経験というか、現在みゆさんと同じような感じで、私は個人病院で産みたいので(ご飯豪華、マッサージ付きなので笑)
とりあえず個人病院通ってます‼️
転院しなきゃいけなくなったら仕方なく転院しようと思います😂
-
ママ
ありがとうございます🎶
私もできれば近場で娘の時と同じとこで出産したいです😂- 6月17日

初ママ
私もレーザーで円錐切除をしました。
一昨年やり、切迫早産のリスクについての説明もありました。
私はもともと大学病院に通院し経過観察をしている間での妊娠だったので、仕事もあり30週までは大学病院で検診を受けその後初産なので里帰りをしたく実家の近くの個人病院で出産します。今は里帰りで戻ってきて出産予定の病院に切迫早産で入院していますが点滴もはずれもうすぐ退院予定です。
-
ママ
ありがとうございます!!
- 6月17日
ママ
そうなった時に転院ということも出来るんですね!今通っている病院に聞いてみてそれが出来るなら私もそうしたいと思います😭ありがとうございます!!