
ママリで得た情報が役立ち、管理栄養士の情報と異なることに驚いています。皆さんの詳しい知識について疑問を持っています。
離乳食を始める前に、離乳食の本を買って読んだり、市の離乳食教室に参加して冊子をもらったり、管理栄養士さんや保健師さんのお話も聞きました。
…が!!!
ママリの皆さんの方が詳しい!!!
ママリを見ていると、そんな事栄養士さん言ってなかった❗って事がいくつも出てきます😲❗💦💦
知らなかった~…って事が多いです😵
ここで読んだから良かったけど、知らないままだったらどうなってたかなぁ…。。
皆さん何故そんなに、いろいろと詳しいんですか⁉️🤔⁉️
- おもち(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ym*
本買ったり、ひよこクラブ読んだり、ネット検索したり...
でも調べすぎて余計不安増大したので検索魔よくないですね😅

退会ユーザー
私も離乳食の本や離乳食教室にも行きましたがネットでも調べたり月齢が進んだママさんたちやよく遊びに行く幼稚園の先生達からとか情報集めてます。
実際育てた人の生の声だとこれなら食べるよ!とか工夫を教えてもらえるので詳しくなった気がします。
-
おもち
皆さん詳しいですよね~❗
保健師さんはそんな事教えてくれなかった…と思ってしまいました😅💦
先輩ママさんの体験談はありがたいですよね😊✨- 6月17日
おもち
なるほど、ひよこクラブ❗
読んだことなかったですが、ひよこクラブは一番タイムリーな読み物ですよね⤴️⤴️✨
買ってみます、ありがとうございます✨
私もあれこれ調べて、優柔不断になってます💦😅
ym*
ひよこクラブなんて~って思ってましたが、結構参考になるので離乳食きっかけに買って以来毎月買ってますよ🐤
ym*
ちなみに、買った本も、ひよこクラブと同じベネッセのフリージング離乳食の本でした(笑)