
生後3ヶ月半の子供がいて23:30まで帰って来ない旦那どう思いますか?今日…
生後3ヶ月半の子供がいて23:30まで帰って来ない旦那どう思いますか?
今日私は祖父の49日で息子と朝から出かけ旦那は免許の更新が間に合わないからと49日は参加しませんでした。
私の親は49日だから仕事休むほどじゃないし別に来なくても良いよって感じだったので特に何も思っていません
私もその件はなんとも思っていません
夜旦那さんの実家で義理の弟が父の日だから実家に行くみたいで飲むからと旦那を誘いました
私は行ってきて良いよ私は朝から子供の世話しながら動き回って疲れたから行かないよって言いました。
それは言っとくから大丈夫〜^ ^となり私もアパート戻って1人で子供の面倒見ながら夕食は大変だからついでに実家で夕食を食べてから1人で子供をお風呂にいれたりしていましたが旦那が帰って来たのは23:30😑
小さい子供いるんだからもっと早く帰ってこいよ
お前は今日1日遊んでただけじゃねえかよって思いました
ちなみに前にも生後2ヶ月の子をおいで実家で飲んでた時23時頃帰って来ました😡
- めめ(6歳)
コメント

いちまま
行ってきていいよと行ったなら特に何も思わないですね😅
家族とゆったり楽しんだんだーくらいです😅

A
それは毎週だったり頻度が多いのでしたらあたしも怒りますね…
なんならあたしの時は
いつ産まれてもわからない時や
新生児の時にも夜中まで帰ってこない
なんなら今もあります。
腹立つけどたまになので
我慢してます…!
-
めめ
毎週とかではないですが週末はいつも趣味のバイクをいじり片付けもしなく赤ちゃんの機嫌の良い時にだけに遊び自分の事しか考えてなくて帰りも遅いのでムカついてしまいました😢
- 6月17日
-
A
「またには育児をしてくれ」と真剣な話し合いが必要ですね…。
母になれば趣味も好きな事も制限されるのに…本間父親って立場が狡いと思っちゃう時あります。- 6月17日

ぽんぽん
旦那さんは頻繁に実家に飲みに帰ってるんですかね?
弟さんとか普段あまり会えない方がいるとかであれば、久しぶりにゆっくりしておいで〜って送りますね🤔
ただ子どもがまだ小さいなら周りも気を使って早く帰るよう促してほしい所ですね😅でも普段から飲み歩いたりとかもなく家の事したり面倒みてくれてるなら何も思わないかもです✨
-
めめ
弟が出張が多く近くにはいるのですが中々一緒には飲めないみたいですが私はそれは久しぶりだから行ってきて良いよって思いましたが小さい子供いるんだからせめて22時くらいまでには帰ってくるとかないの?
義理の母ももう終わりにしな!とかないの?弟も一歳の子供いるのに23時まで良くいるなーって思いました😢
オムツ交換
お風呂は入れてくれますが自分で散らかしたら片付けしなかったりと私のやる事が多くて😢- 6月17日

ヨンミリ
普段飲み会で23時帰宅なら、うちの場合、優秀!なのですが、四十九日だったんですよね?
ありえない…
配偶者の祖父なので何がなんでも参加はしなくてもいいのかなとは思います。予定があるなら…
免許の更新、1ヶ月あるんだから今日は外して前もって行っとけよ!!とは思いますが、それはまぁ、仕方ない。
でもその後の実家の飲み会は行く必要ないですよね!!!
四十九日法要、行けなかったけど夜は家族で一緒に過ごそうって思ってくれない旦那いやです、私なら。
父の日も今日かもしれないけど、今日が無理なら来週だって、また来年だっていいじゃない、四十九日法要は今日しかないんだよって。
実家と仲良すぎてこちらをないがしろにされてるように感じたら、もうイライラが止まりません。イライラ通り越して気持ち悪いとさえ感じてしまうぐらいです。
-
めめ
私は法事中ずーと抱っこ、その後お墓、祖父の家で家族とお昼を食べました。ずーと抱っこしてたからそれだけで結構疲れたのに生理痛が重すぎて少し親に子供見ててもらい休んでました。
私は義理の両親が嫌いなんです笑
1日疲れたから行かないと断りましたが旦那の実家は皆で飲み始めると遅くまで飲んでるので私は妊婦の時も23時くらいまでいて次の日も仕事だったので正直辛かったですし義理の弟の家にも一歳の子供がいるのに良くそんなに遅くまで飲んでるなーって思いました😢
義理の母も子供いるんだからとか気遣いはありません。- 6月17日

さわこ
飲み会で帰り遅くてモヤモヤしたことあります。
早く帰ってきて欲しいというつもりで二次会は行かないでね!って言っても23時に帰ってきました。
今より大変な時期だったので、帰ってきた頃には私の魂抜けかけてました。
行くのは別に構わないんですよね。
ただこっちにも気を使ってほしいんですよね。
なん時頃までに帰ってきて欲しいっていうのを伝えないときっとわかってくれないんじゃないかと思います。
-
めめ
そうなんですよー
飲みに行くのは良いけどって感じです😂
義理の弟家族に久しぶりに会えるから遅くまで飲みたい気持ちは分かりますが奥さん1人で大変だしとか弟家族にも一歳の子供がいて奥さんは妊婦さんなのにそんなに遅くまで飲んでられるな😅って思いました。
義理の母も気遣いはないんだなと😢- 6月17日

いつき
毎週のことなら怒りますが
たまになら全然アリです💦
23時とかなら
赤ちゃんも私も先に寝てるから
静かに帰ってきてね
って言ってます🤣
-
めめ
毎週ではありませんが自分の事ばかりで休みの日は趣味のバイクをいじり片付けはせずで部屋はオイル臭くなるしでイライラが積み重なりでイライラしてしまいました😅
- 6月17日
-
いつき
私の旦那も週1しかない休みは
車いぢりか寝てるかですよ😅
事前に約束してないと
買い物すら
付き合ってくれません😭- 6月17日

はやテっと
うちの旦那は仕事終わり飲みに行ってその日のうちに帰ってくることはないですよ(><)
旦那いても役立たずでいない方がいいので何も言いませんが笑
23時は良い方と思います💦
ただ飲んでるのが実家とゆうのがちょっと気持ち悪いですね💦
-
めめ
生後2ヶ月なのに帰ってこないんですか😳ちょっとはこっちの事も考えろよって思います😂
- 6月17日
-
はやテっと
1ヶ月からそうでしたよ笑
沐浴もずっと1人でした笑
手伝ってよ!と言うと、
お互いの実家も遠いし、頼れる人いないんだから1人でできるようにならなきゃだめだよ!と、言われ続けて、もう手伝ってとゆうのもやめました!
そして今はいない方が家事も楽です✨笑- 6月17日

くみ
行ってきていいよって言ったなら気にしないです。
飲むなら早く帰ってくるとは思わないし、父の日に実家に行くのはむしろいい事だと思います(^^)
ご飯作ったのに飲み行くって言われた時はイラっとしますけどね(^_^;
お風呂入れてから行ってもらうとか、私がお風呂入れるの待ってから行って欲しいって言ってます!
夜はいつも私が寝かしつけてそのまま寝ちゃうので、旦那がいてもいなくても変わらないかなと(笑)
でも1日外出で疲れてると、赤ちゃんもぐずったりして大変だったりしますよね!
気使ってほしい気持ちも分かります(^_^;

さき
うちは育児や家事もかなり手伝ってくれているので、月2,3回ほどですが飲み会などで遅くなっても何も思わないですね😢あまり手伝ってくれてなかったらめちゃくちゃ腹立つと思います😂

ナガ
私はワンオペ育児で
パパは基本朝出たら24時過ぎて帰宅が当たり前なので
なんとも言えませんが
あまり期待しないことですね
帰ってこないだろーなーって
期待するとつかれるし
パパが居る時は沢山上手く乗せて
お世話頼みましょ
いいねーパパだいすきねー
パパの、抱っこすきねー
パパに、オムツいいねーって
めめ
私的には子供がいてそんなに遅くまで飲む?って思いました
義理の母も子供もいるしそろそろとか言わないんだーって思いましたがそうでない方が多いんですね😭
いちまま
私は育休中ですが、主人が働いてくれないと子供とゆっくりいれなかったなー!と思ってるのでたまに飲みに行ったり家族で食事とかするならゆっくり、なんなら朝帰れば?くらいに思ってます笑
お義母さんからしたら産後で大変なのに優しい嫁ね!くらいに思ってもらってた方が関係性もいい感じでいれそうだなーとも思います😊