
コメント

🍎🍏
全然回答にならず申し訳ないですが
わたしもやめたいです( ・ᴗ・̥̥̥ )笑
わたしは生後2ヶ月まで毎回搾乳+ミルクであげてました。上手に吸えないし乳首がそんなでなくて…😢
でも2ヶ月半すぎあたりから、上手に吸えるようになりほぼ完母よりのミルクになり、
乳腺炎になり母乳外来に行ったら出がよくなり今完母です🙄
でも貧血っぽくなり具合が悪いので
混合に戻したいな…って思ってます😢💗
考え方変えたらそのまま完母に行けるのでは?と思ったのでコメントしましたっ

はんな
ミルクの方がめんどくさくないですかー?
ミルク減らしていき、
母乳量増やして、
母乳よりの混合にした方が楽な気がします!
-
たーと
最初は完母も目指してましたが、思うように母乳量が増えないので心折れました(>_<)- 6月17日

ポチ嫁🔰
一人目のとき足りないので諦めました!
張ったときに搾乳するか
そのときだけ飲ませるようにすれば
徐々に張らなくなりました😅
荷物は多くなりますがどこでもあげれますし
だれでも飲ませれるので!
ただお子さんがスムーズに
哺乳瓶で飲むまでに
もしかしたら日数がかかるかもしれません。
ですがそのうちスッと飲んでくれます😊
-
たーと
今ミルク寄りの混合なので哺乳瓶は問題ないと思います♪
徐々に減らしていけたらいいです^ ^- 6月17日

アルパカ
わたしはおっぱいマッサージ通ったのですがカチカチに張っても80mlくらいしか出なかったので参考にならないかもですが...
夜中の授乳はミルクだけにして、昼間は眠い時とかぐずる時はおっぱい、ミルクは3時間おきみたいな感じにしてたら自然と張らなくなってきました😂
あとは外出のときはおっぱいめんどくさかったのでそういう時はミルクにして、張ったら少し飲ませるとかしてました。
-
たーと
これから母乳をあげる回数を減らしてみたいと思います( ^ω^ )- 6月17日

ぽこmama
疲れますよね。。。
私も量少なくて同じ状況で、
4ヶ月から完ミにしました!
するまで、色々罪悪感?みたいなので
なかなか踏み込めませんでしたが、
気が楽になったの思い出します(^_^)
少し搾るって感じで徐々に減らすのがいいみたいです✨
1回に搾りすぎると、どんどん作られるらしいので👍❗
私の場合あっとゆう間に、落ち着いてしまいました!
今、おもうのは、もう少し頑張って
あげたらよかったかなー?。
今ならおっぱい上手に吸えてたかな。
お出掛けの時の用意楽やったなー。
ミルク代すごい高いなー。。。
と思ってますが笑笑!
うまく完ミに移行できますように✴
-
たーと
完母にできればよかったんですが、母乳とミルク両方あげるのが負担で😭
徐々に母乳を減らして自然にフェードアウトできるのが理想ですね😂- 6月17日
-
ぽこmama
私もですよ!👍
完母って、すぐできるものとおもってたけど、人それぞれ違いますね(;o;)
両方あげるの、しんどかったです
ミルク十分栄養ありますから✴‼
どれだけ飲んだかも分かりやすいし🎵
乳腺炎は、インフルエンザにかかったか?と思う身体のダルさと発熱が
急にきました!
ならないことを祈ります!
うまくいきますように☺💕- 6月19日
-
たーと
ありがとうございます😊- 6月19日
たーと
助産師さんの母乳マッサージなどにも行ったんですが、完母は程遠くてもう疲れたので諦めたいです(´・ω・`)
🍎🍏
そうなんですね🥺🥺失礼しました😢
私も一昨日まで4.5時間で張ってきてましたが
昨日から何故か急に張らなくなりました🙄
私も乳腺炎にならず移行したいです😅
いい回答来たらわたしも参考にしてもらいますっ🤣