※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー
ココロ・悩み

産後1年経過し、最近尿もれがひどくなって困っています。同じ経験の方、克服方法を教えてください。

恥ずかしい話なんですが…

もうすぐ産後1年たつのに最近尿もれするようになってしまいました😭

この間なんて尿もれどころの話じゃないほど出てしまって…もうほぼお漏らしです😢

もうショックで…
出産時、吸引、鉗子分娩でお尻のほうまで筋肉が断裂したので出産後はもう地獄でした😱

ですがここにきてまた尿もれがでてきてしまいどうしたらいいのかわかりません🤮

同じような方、克服した方いらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

息子を産んでから尿漏れが治らずに2人目妊娠して娘を産んだら何故か治りました!
多分娘を産んだ時は分娩台の上ですぐに骨盤締めたからかな?と勝手に思ってます。
今更かもですが、骨盤矯正とか行ってみてはどうでしょうか?

  • ぱー

    ぱー

    骨盤矯正は産後からずっと通ってて…😰下着とかも補正のついてるものとかにしてみます😓

    2人目産んだらもうおむつになるんじゃないかと思ってましたが希望が持てました笑😭
    ありがとうございます!

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    骨盤矯正通ってるのに漏れたんですか😱
    何で今更漏れるようになったんでしょーね?🤔
    親子でオムツは困りますもんね🤣笑

    治りますように…✨

    • 6月17日
ようこ


吸引、鉗子分娩と大変な思いをされ、その後も引き続き子育てをがんばっていらして、本当におつかれさまです。
きっとふーさんご自身もお子さんも、並外れて運が強いのだと思います。

尿もれは本当にショックですよね。
少しでももれてしまうと、もう居ても立ってもいられなくなりますものね。

私も産後、尿もれを通りこしておもらしレベルになってしまい、どこにいても気が気ではありませんでした。

たまたま初めて本格的にもらしてしまったときが、子供と縄跳びをしていたときだったこともあり、時々縄跳びをするようにしたら、大分改善しました。

もちろん縄跳びも、10回も跳ばないうちに下着交換レベルになるほどでしたので、今日は3回だけ跳ぼうというくらいのレベルで、少しずつ少しずつ増やしていったと思います。

ただもちろん、ふーさんの場合には筋肉の断裂があった上、産後まだ1年弱ですので、本当に無理をなさならいでくださいね!

気になるようでしたら、お医者様に縄跳びのことを聞いてみられると、安心して進められますね!

また、縄跳びは100均にもありますが、ネットで調べると、縄がなくて握りの部分だけのもの、握りと紐が絶対に外れなくて安心なもの(東京教育技術)など、各種あるようです。

今すぐは、縄跳びは刺激が強くて控えた方がよいという場合でも、商品を見ているだけでも何かいいアイディアが出るかもしれません。


それでは、どうぞステキな子育てライフを!

  • ぱー

    ぱー

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    縄跳びですか!
    運動不足だし、ちょうどいいかもしれません🤔
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 6月17日