※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらじろう
妊娠・出産

妊娠中の体調管理とお付き合いのバランスについて相談中。体調優先しすぎているか悩んでおり、予定変更やキャンセルが多い。妊婦ライフで遊びの予定を断るのがつらい。他県の結婚式前夜の食事会に参加するか悩んでいる。周りのお誘いへの対応について教えてほしい。

皆さんは妊娠中、周りとのお付き合いと体調管理、どうバランスとってますか??

結婚式など、断れない用事は優先して、その前後に遊びに誘われたら断りたいと思うのですが、体調優先しすぎてしょうか。

実際に体調を崩したわけでなくても、日頃から疲れやすく、予定入れすぎで何かあったら後悔すると思い、キャンセルや日程変更をお願いしてしまいます。
周りからすると妊婦様だと思われそうで気にしています。

ついつい夜中まで付き合ってしまったりすると、翌日は丸一日寝ているのでやっぱり後悔します。

結婚式も二次会も出たいのに体調が心配で仕方なく欠席。。。

妊婦ライフは嬉しいこともありますが、遊びの予定を断るのが辛いです(;>_<;)

今は、隣の県で朝早い結婚式に参加する前日の夜の食事会に参加するか迷ってます。。。

皆さんは色んなお誘いどうしてますか?

コメント

かおみるく

私は、断っています。
人によって体調は違いますし、なにより赤ちゃんのことが1番大切です(*^_^*)
だけど、断っても嫌な思いをさせないように、「体調悪くなって迷惑かけるといけないから。。。」とやんわり断るようにしています。
遊べなくてストレスに感じることもありますが、数年間の我慢です(^-^)
一緒にうまくマタニティライフを乗り越えましょう(^o^)/

  • とらじろう

    とらじろう

    そうですよねー‼実際に体調急変したら迷惑ですもんねf(^^;
    今は地元の友達しかほとんど遊びません(T-T)
    ストレス無い程度に遊ぶようにします🎵

    • 3月18日
○pangram○

体調に自信がないと言って断わってます!
体調優先が一番だと思いますよー?だって赤ちゃんを守れるのは親だけですから(^o^)

友達なら、そんな事を妊婦様とか思いませんし大丈夫かと(*^^*)

結婚式は仕方ないとして、前夜の食事会は私なら1人だったら行きません。主人との参加なら有りですが(*^^*)

私はとにかく断わってますね〜。あと、そもそも今住んでるのが主人の地元で、私の地元は新幹線の距離なので、誘いが少ないせいもあります笑

  • とらじろう

    とらじろう

    みんな体調を気遣ってはくれるので断っても良さそうですかね(。-∀-)

    ただ、職場の方は今月で退職するので歓送迎会が何度かあるんで断りにくくて(ノ_・,)

    • 3月18日