![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険と自己貯金の比較について相談。友達や親の意見と自分の考え方に迷っている。
子供の進学のためにも学資保険に入れという実母。
というわけで
とある学資保険
と
コープ共済の子供保険に加入している私が自分で月2万の自動積立貯金
を単純計算で比較。
私の計算の仕方が悪いのか…
学資保険にはいったら60万損なんだけど…
友達も「自分で貯められないから学資保険に入ってる‼️」といっていたんですが…
私は「貯金する!!」と思ったらするので保険より自分で貯めたほうがいいのか。。
友達や親がいうように学資保険入ったほうがいいのか…
皆さんはどうしていますか??
長文駄文、読んでいただきありがとうございます。
- あー(6歳)
コメント
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
私も自分で貯金できるので学資は入ってません!!
![fuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fuu
私たちの親世代が子育てしていた頃は、医療費が無料又は何割まで負担などがない時代だったので、学資保険と一緒に怪我や病気などの保険に入っておくと、いざそういうことがあった時に助かるからほとんどの人が入れていたみたいですよ☺️🙆🏼♀️
今の時代は子どもの医療費は負担額もとても低かったり無料だったりするので、わざわざ学資保険じゃなくても自分で貯められる人はその方がプラスになるみたいです🙆🏼♀️💗
うちはとりあえず今の所上の子だけ入っています🙆🏼♀️男の子の方が病気など重症化しやすいというので、入院とか長引いたらと思うともしものためのお守りみたいな感じで入りました🙆🏼♀️あと、自分たちで貯められるか不安だったので😂
下の子は今の所検討中です☺️
-
あー
コメントありがとうございます🤗
そういうことだったんですね!!!
親がやたらすすめる理由がわかりました‼️- 6月16日
-
fuu
グッドアンサーありがとうございます🥰🙏🏼
わたしも下の子は学資保険ではなくいろいろ探してみようかなと思います🙆🏼♀️- 6月17日
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
自分で貯金出来るなら、無理に入らなくても大丈夫だと思います!返戻率も悪いですし💦
私は自分で貯めるのが無理だと思い、学資保険入りましたが😓
-
あー
コメントありがとうございます🤗
そう…戻ってくる率が悪くて悩んでました😅- 6月16日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
今は学資保険元本割れしますよ😅
親世代、特にバブル期経験している世代は学資保険に預けているだけでかなり貯まっていたので、その時のイメージのままだと思います😅
今は終身保険を学資保険の代わりに使う人の方が多いですね
-
あー
コメントありがとうございます🤗
遥かなたさんもグッドアンサーにしたかったです😭
遥かなたさんが言うように親は「勝手に貯まるのに」て感じです😅
とりあえず、私と子供二人ともカケステなので私の医療保険だけでも満期があるやつにかえます😅- 6月16日
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
私は学費のためというより、生命保険目的で学資に加入してます。
学資だけでは到底足らないので別に貯金もしてます。
他で保険かけてて貯金がきっちりできるなら学資はいらないかなと思います。
-
あー
コメントありがとうございます🤗
生命保険目的ということは、いざというときの医療費ということでしょうか?
確かに急に入院となると大変ですよね。。- 6月16日
![らっぱっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らっぱっぱ
ファイナンシャルプランナーさんに個人相談したらスッキリしましたよ〜🥰
-
あー
コメントありがとうございます🤗
ファイナンシャルプランナーさんってどんな感じですか??
保険市場とか、銀行とか相談するとやたらセールスしてきたのでそれが鬱陶しくて…😅- 6月16日
-
らっぱっぱ
私は先日、市の子ども支援課が主催する働くママのためのお金セミナーというものに参加してその時の講師の先生に後日個人相談出来るよ!っていう案内があったので申し込んだ形です🥰
私も運用のこととか商品勧められるのかなーと思ってたのですが全く✌️
グッドアンサーに選ばれている方がおっしゃっていることもそのまんま話されてました(笑)
妊娠中なので、子どもの学資保険と医療保険について、確定申告やマイホーム計画のことなど各家庭にあった相談を突っ込んでプロ目線で教えてくださったのでとても参考になりました!- 6月16日
-
あー
わー!!😆
早々にお答えいただきありがとうございます‼️
ファイナンシャルプランナーさんは相談したほうがよさそうですね🤔
参考になりました‼️
ありがとうございます🤗- 6月16日
あー
コメントありがとうございます🤗
ずっと悩んでたので同じように「自分で貯める!!」とみんみんさんが言ってくれてホットしました‼️