
旦那が近々転職するのですが、その日が近づくにつれ子供がいたずらをす…
旦那が近々転職するのですが、その日が近づくにつれ子供がいたずらをするたびに「もぉー」とか「ああ"ー」とか叫んだり、床をどんどんやったりして気にさわります。
子供がどんどんしたりするとうるさいとか怒るくせに私からしたらあなたのそういう行動のほうが近所迷惑ですけどと思います。
(ちなみにアパートの1階です)
最近は私にも言葉遣いかひどかったりして「クソ」だの「だまれ」だのいってきます。
私も2人目妊娠中なので言われると余計ムカついて言い返しますが、子供が聞いてると思うと嫌になります。
一緒にいるだけで息がつまるし、ご飯も会話なしでつまらないです。
こういう場合みなさんならどう旦那さんに話をしますか?
- A(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
望んで転職されるんですよね?
転職するのが嫌なんですか?😣
不安なんですかね…
そういう気持ちを聞いてあげた上で、子供に当たらないでほしいと言いますかね…

G
あーーー、
イライラしますね、それ。
百歩譲って自分にはいいけど
子供に当たらんで欲しいですね😅
でも、、
私は
クソとか黙れとか言われたら
とりあえず子供が寝た後にでも
なんな、あの言い方は!
ってまじでキレますね。
人をなんだと思っとんな、
だまれ?黙らんわ!!!ってなります😂
今これ打つのも
失礼ですがAさんの旦那さんに腹たって
私岡山出身なんですが
方言でまくりの文になって
消して直してって繰り返してます。🤣
-
G
あ、話しは絶対します。
でも感情的にならない為にも
時間を置いてまとめて
話をします。
正直辛いと言うと思います- 6月16日
-
A
話したいのに自分に不都合なことがあると逃げられ話を聞かないです。
私の言葉遣いも悪いとは思いますが、旦那がそういう話かたしかできないならこっちも優しく話せません😓- 6月16日
A
望んで転勤することにしました。
私からしたら器がちっちゃいとしか思えなくて…
話をしようとしても聞いてくれず、なにか自分に不都合なことを言われるとその場から逃げられます。