※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
ココロ・悩み

ストレスで母乳の出が影響される可能性があります。食欲不振も気になるようです。しっかり水分を摂ることが大切です。

ストレスで母乳は出にくくなったりしますか(;_;)?
できれば母乳で育てたいと考えています。昨日退院したのですが、母乳の出は少しずつ良くなっているところです。

しかし、旦那が毎日スロットへ行ってしまい、せっかくお七夜の今日も仕事と嘘をついて今も行っている状況です。

怒りもありますが悲しさも込み上げてきて涙が止まりません。
せっかくでてきた母乳も、こういったストレスから出なくなったりしてしまうのかと気になりました。

それと、お腹は空いた感じになるのに三口ほど食べたらすぐいっぱいになるため食欲がありません。
これも良くないでしょうか?
水分だけは頑張って摂るようにしています。

コメント

deleted user

水分とっても、食事からの栄養がないと母乳にも栄養がなくなってしまうと思います😭

  • める

    める

    そうですよね(/ _ ; ) コメントありがとうございます😥!

    • 6月17日
deleted user

ストレス以外に疲れなんかでも、出が悪くなる事あります。
食事もあまりにとれないと、母体が自分の生命維持のために母乳の生産を止めると聞いたことがあります💦

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    色々関係してるのですね💦
    それは初耳でした!食欲が湧かないのですが、母乳のために栄養とらないとですね😭

    • 6月17日
deleted user

ストレスで出なくなりました←
退院して里帰りとかなく即ワンオペのストレスで出なくなりました

  • める

    める

    コメントありがとうございます😥
    退院してからワンオペですか…大変でしたね(/ _ ; )

    • 6月17日
お寿司食べたい

出産して、喧嘩の絶えない日が続いた時は、母乳止まりましたよ〜。
ストレス溜まると母乳止まるし
味も凄く悪くなるみたいですよ😰

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    やっぱりストレスでの影響あるのですね😭
    味も悪くなるのですか!!?💦
    知らなかったです…なるべくはっさんできるようにしないとですね(/ _ ; )

    • 6月17日