※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa🖤
お金・保険

児童手当金の支給期間について、15歳到達後の最初の3月分まで支給されます。具体的には、15歳になった後の最初の3月分から次の年の3月分まで支給されることになります。例えば、15歳になる誕生日が3月中旬の場合、その年の3月分から翌年の3月分まで支給されます。

児童手当金についてどなたか分かる方
教えて欲しいですm(_ _)m

支給期間が、
『15歳到達後、最初の3月分まで』なのですが、
3月中旬生まれの子の場合それはいつまでですか?

例えば
①現在14歳です。明日誕生日(3月中旬)だとすると
そこが到達後最初の3月ですか?

それとも、
②15歳到達するのが3月中旬(誕生日)なので、
到達した『後』の最初の3月分とは
次の年の3月分まででしょうか?

15歳到達した年の3月分なら①だと分かるのですが
『到達後』という言葉が引っ掛かってしまって😱

分かりにくい説明ですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

神流

児童手当金の対象は
15歳の誕生日後の最初の3月31日まで
なので①に思います。

  • maaa🖤

    maaa🖤

    3月31日までなら①ですね!!
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6月16日
  • 神流

    神流

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございますm(_ _)m

    • 6月16日
  • maaa🖤

    maaa🖤

    こちらこそありがとうございました!!
    おかげですっきりしました\(^-^)/

    • 6月16日
はじめてのママリ

確か、簡単に言うと中学生までって意味だったと思いますよ〜
なので、何月産まれだろうが、中学卒業と同時に支給されなくなると思います。

  • maaa🖤

    maaa🖤

    中学生までって書いてあります!!
    じゃあ①ですよね\(^^)/
    ありがとうございます🎶

    • 6月16日