
自転車屋で高い修理代を請求されたが、修理はしていない。クレームを入れるべきか悩んでいる。
長男の自転車、タイヤがパンクしたので近所の自転車屋さんに行った所、特殊なタイヤで販売店で直してもらったほうがいいと言われて、本人が販売店に行きました。
けっきょく穴が大きすぎてチューブを交換しないといけないと言われ、チューブ代が近所の人の店より高かったので直さずに帰ったそうですが、修理代を払わされたそうです。これって普通ですか?見ただけで修理代?
近所の自転車屋は修理してもらってないのに修理代を払わされることはなかったのでびっくりしました。
子供だから分からないと思って請求されたのか…そのチェーン店はあまり評判が良くないそうです。
クレーム入れるのはやりすぎですか???
- ゆうごすちん(8歳, 12歳, 23歳)
コメント

双子ママ
修理されてないのであれば修理代を請求されるのはおかしいかと💦私なら店に行って返金してもらいます

はじめてのママリ🔰
クレームというか、
何に対しての金額ですか?と聞けばいいと思います。
穴の確認の為にチューブを出したりと作業をしたとかかな?と推測できますが、まぁまずはクレームを入れるんじゃなくて問い合わせをすればいいと思いますよ!
-
ゆうごすちん
そうですね!何の金額か聞いてみます。子供にも何か作業したのか確認してみます😊
昨日の話だと見ただけっぽかったので…。- 6月16日

☆プリキュア
え?見ただけですよね💦
クレームもそうですけどお金返して貰わないとですよね...
子供やからって,その自転車屋ムカつきます😔💢
-
ゆうごすちん
私も何度か行ったことありますが、変な対応されてないんです😥やっぱり子供やからですかね⁈
700〜800円ぐらいだったので、そんな額でクレーム入れなくても…と母に言われたんですが、普通ないですよね💦- 6月16日

funkyT
700-800円でしたら、見てもらっただけでも時間と労力は掛かるので、その分の料金かもしれませんね。もしそうだとしても、最初に説明する義務はあるので、その説明が無かったとしたらイラッとしますね!
まずは何の為の料金だったのか聞くのが良いと思います。
-
ゆうごすちん
その前にも違う自転車屋で見てもらってるんですよ😅その時はお金発生してないので、同じことでお金取られてエッ?て感じです。
何の料金か聞いてみます!- 6月16日

ドレミファ♪
私が妊娠中自転車のらなくて出産後にパンクだと思って自転車店にいきました
結果は空気が入ってないだけでしたが
よくある桶にチューブ埋めて何処から漏れるかのチェック
修理ではないもののその作業ではお金がかかりました
近所の自転車店はチューブみて特集と判断したのみですが
その後の自転車店はちゃんと何処から漏れるかチェックしてるのでお金は払うものと認識でいいとおもいます。
恐らく自転車店で工賃の一覧表があると思います
チェックするのもお金はかかります😅
-
ゆうごすちん
コメントありがとうございます😊
長男に聞くと、1件目は販売店のシールを見ただけで、2件目はチューブを取り出したそうなのでその作業量だったようですね。取り出して見ただけで子どもは納得してませんでしたが…。
1件目の店よりタイヤ交換の金額が高く、さらに手間賃だったのでお金が足りなかったようで、説明があってもよかったんじゃいかと思いますが…。- 6月20日
ゆうごすちん
やっぱりおかしいですよね⁈😩
ちなみに購入特典として、点検無料、修理工賃費は10%オフ、とあって点検じゃないん?って子供も言ってましたが…友達と一緒だったので揉めたくなくてそのまま帰ったそうです。