※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
家族・旦那

お金がなくても離婚されたかたいますか?なんとかなりますか?

お金がなくても離婚されたかたいますか?

なんとかなりますか?

コメント

ゆあ

私は何とかなったパターンだと思いますよ!

  • あこ

    あこ

    同じ4歳ママですね。

    悩んでます。
    そこがなんとかなれば。。。

    住むとこはどうされましたか?
    慰謝料などもらいましたか?

    • 6月16日
  • ゆあ

    ゆあ

    離婚したのはかなり前なのですが
    当時、上の子4歳下の子2歳で
    1年間だけ養育費を月々10万にしてもらい
    その後は上が18歳になるまで月々6万もらっていました
    高校での修学旅行費用など大きい額のものも負担してもらいました
    慰謝料はもらってません

    当時は母子が2人で月々5万弱
    今は5万3千くらいかと思いますが
    4月、8月、12月の年3回支給で4カ月分の合計が振り込まれます

    実家ではなく
    実家近くに家を両親が用意してくれ
    自分の給料が手取り8万、母子と養育費、たまに母から食の補助も受けてたので
    普通の暮らしはさせてあげれたと思います

    母子になってしたことは
    給料8万に抑えることくらいでしたよ
    市県民税、学校、医療、年金などの補助をしてもらえるので
    15万以上稼がないとマイナスになってしまうので💦

    • 6月16日
  • あこ

    あこ

    詳しくありがとうございます。
    私が今育休なんですが、仕事復帰すると最高15万前後なると思います。

    手取りが増えると手当ては減りますか?

    慰謝料貰わなくてもいいことにしたのは、お互いお話したうえでですか?
    慰謝料って、貰えたら貰いたいですが。

    ただ、私の旦那は、今のってる車は旦那が結婚してから購入したのですが、5年たった今、俺の金で買った車を乗らせないといい、産後里帰り中車を取り上げられてしまいました。

    今はやっぱり乗ってもいいと、貸してもらってる感じです。
    なので、お金払いたくなさそうなので、慰謝料もらえるか、あやしいです。。。

    • 6月16日
  • ゆあ

    ゆあ

    慰謝料は離婚理由にもよると思いますが
    話し合いできて取れるなら取った方がいいと思いますよ♪

    私は日々の生活が出来たら良かったし
    お金無い事知ってたので慰謝料に関しては触れもしませんでした

    ただ相手が実家に帰ったので家財道具一式、車はこちらにくれました

    手取りが増えると手当ては減ります

    話し合いで済まない場合
    公正証書作成も難しいので
    家裁で第三者を挟み決め事をしていくといいと思います。

    • 6月16日