
結婚式に生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて参加するか悩んでいます。参加しない場合の断り方やプレゼントの送り時について教えてください。
生後1ヶ月ちょっとで結婚式の参加。皆さんなら参加しますか??
私の結婚式にも来てくれた子です。
9月4日が2人目予定日です。
一人目同様完全母乳予定です。
結婚式は10月下旬。里帰りは1ヶ月予定です。
なので順調に産まれてくれれば10月頭に里帰り終えて帰る予定です。
結婚式は地元の結婚式場だと思います。
2歳ちょっとの上の子と生後1ヶ月の赤ちゃんを旦那か実母に預けることになると思いますが、皆さんなら参加しますか??
もし参加しないのであれば、なんと言ってお断りしますか??また参加しない場合お金とちょっとしたプレゼントと手紙を包む予定です。いつ頃送るのがいいのでしょうか??
皆様教えてください。
- kotori(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

G-maru
完母なのであれば難しいと思います。
混合ならまだお腹空いた時にお母様や旦那さんがあげれますが。
私も同じ状況でしたが産後1カ月での参加が難しいことを伝え申し訳ないですがお断りしました!
そして後日お祝いを渡しましたよ(^^)
頻回授乳でkotoriさんの身体もしんどい時期かと思うのでお断りしても大丈夫だと思います!
これから出産頑張って下さい!

ウッディ
私も息子が産まれる時に産後1ヶ月ちょっとで友達の結婚式がありましたが、完母だったので欠席させてもらいました。
友達には産後1ヶ月で完母だから厳しいと伝えましたよ!
-
kotori
コメントありがとうございます!
皆さんの意見を参考にして、欠席の連絡を入れました。来月にでもお祝いを送ろうと思うのですが、早すぎでしょうか?😨- 6月16日

退会ユーザー
わたしも1ヶ月で友達の結婚式があって、まだ返事は保留にしてるんですけど、たぶん欠席すると思います。
1人目のときのことを考えると、たぶん出席する余裕はあったとは思うんですけど、次もそうかと聞かれるとそんなのわからないので、、、
友達には産後すぐだからどうなるかわからないって伝えましたよ。向こうもすんなり了承してくれました。
お祝いは産前はこのまま会わないと思うので、産後落ち着いた頃に会ったら直接渡そうかなと思ってます!
-
kotori
コメントありがとうございます!
皆さんの意見を参考にして、結局お断りの連絡を入れました。
私の結婚式以来会ってなくて、特に会う中でもないので、来月にでもお祝い金+プレゼントを郵送しようかなーって思ってます🤔- 6月16日

ままり
私は参加しました!
ちょうど産後1ヶ月くらいのときでした。二人目だったので気持ちの余裕もありました!
今住んでいるところと式場の距離感がわからないですが、私の場合は電車も含め1時間半もあればいける距離でしたので🎶
上の子(2歳1ヶ月)は旦那に、下の赤ちゃんは実母に預けました。完母でしたが、ミルクと搾乳でお願いしました。
ただ友達には産後の状況次第になるのでいつまでが最終かを確認したところ、式の1週間前に確実な参加不参加がわかれば座席や料理とかも全く問題ないと言われたので産後1週間で予定通り参加します!と連絡入れました。
小学生からの仲なので出来た話なのかもしれませんが😅
参加できなかった式の時は、産前産後で予定がわからず迷惑かけちゃうと悪いのでごめんねと断り、式の前日指定でお祝いと手紙を式場に送りました!
電報とプレゼントの時もありましたよ!
友達はウェルカムボードと一緒に飾ってくれてました♥️
(参加できなかった私はお礼の連絡を飾らせてもらったよーと写真付きで送ってくれたのです)
-
kotori
コメントありがとうございます!
結局お断りの連絡を入れました💦
私の結婚式以来会ってなくて、会う機会もないので来月郵送でお祝いを送ろうかと思います💦- 6月16日
G-maru
お祝いは落ち着いてから会ったので産後半年くらいに渡しました!
kotori
コメントありがとうございます!
お心遣いありがとうございます☺️
結局お断りの連絡を入れました。
お祝いを送りたいから新しい住所を教えて欲しいと言ったら、お祝いはいらないよって返事がきて...させて欲しいって送り返したら返事がありません😭
もう3年は会ってないので会うことがありません...実家の住所はわかるのです、そこにお祝いを送ってもいいでしょうか...?
G-maru
ご返信ありがとうございます!
もし、ご返信あればその住所に送ってそのまま返信がなけへば次いつお会いするかわかないけど直接会える時に【今さらだけどお祝い渡したかったから】と直接わたします(^^)
私職場の同僚の時は復職後ご飯に行くタイミングで渡しましたよ!