![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で情緒不安定。夫とのコミュニケーションに不満。赤ちゃんのためにも夫婦喧嘩は避けたいが、不安が募る。里帰りも難しい状況。どうすれば良いかわからない。
もう少しで妊娠8ヶ月です。
最近情緒不安定で旦那と夫婦喧嘩をしてしまいます。
旦那はあまり自分の事を話さないタイプで
夜更かししてパソコンで作業してたり
ずっとスマホ触ってるのが気になって
聞いても答えず
さっと隠します
そう言う態度が凄く嫌で不安なのに。
妊娠後期の夫婦喧嘩は赤ちゃんの為にも絶対ダメと
ネットの記事に書いてたけど
不安を放置も出来ないし、
こんなんで里帰りとか無理。
本当どうすれば良いのかわかりません
- みかん(5歳4ヶ月)
コメント
![しかぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しかぱん
すごーくわかる。
安定期に入った時旦那さんラブになったのに後期に入った瞬間また初期のイライラ。顔見るのも嫌になるくらい嫌い。
土曜日毎週飲み会、休みの日朝から夜までパチンコ、子供のことは気にもしない。本当クズ。
旦那教育するって何すればいいの!って感じです。
でも、そういうストレスを感じてる時って喧嘩して怒ってる時より胎動が激しくて元気付けてくれてるのかな?って思います。
溜めて溜めてストレスになるくらいならドカーン!と怒っちゃいましょ。
そんなに赤ちゃんの事気にしなくても良いと思いますよ(*゚▽゚*)
みかん
ありがとうございます。気にし過ぎも良くないですね!