
主人との関係で悩んでいます。些細な事が原因でケンカになりました。ケ…
主人との関係で悩んでいます。
些細な事が原因でケンカになりました。
ケンカになると子育てには一切関わらなくなってしまい、すでに1ヶ月が経過しました。
旦那は自分が思ってることを口で話してはくれないので、何を考えているのかがわかりません。
わたしの言い方(伝え方)があまり良くないのかもしれません。
(子供達が寝てから)夜に話し合いをしたいと伝えても、すぐに寝てしまうため話し合いにもなりません。
今の現状では、この先一緒に生活していくのは難しいと思うのでどうにかしなければと思ってはいるのですが、わたしの方もほとほと嫌になってしまい現状が改善されません。
どんなアプローチがいいんでしょうか。
- いもむしママ(6歳, 8歳)
コメント

もち
夫婦の喧嘩に子供は関係ないので、まずは子育てはするべきですよね。
話し合いなら事前にしたい事を伝えて話し合いする日を決めます。
それすらも拒むのであれば、義両親に相談します。

退会ユーザー
私なら、何か新たな行動起こします。
上の方が書かれてるように義両親に相談するとか、しばらく帰省するとか、離婚届用意しちゃうとか。。
-
いもむしママ
ありがとうございます。
悩んでても仕方ないから何か行動してみます!- 6月16日
いもむしママ
ありがとうございます!
お義母さんにはすでに相談済みですが、特に現状変わらずです。