
コメント

りー
確かに不安になりますよね😱
うち三姉妹なんですが、上二人がすっごく手のかからない子達で、子育てで大変さを感じたことないくらいだったんですけど、年が離れて末っ子身籠ったときに女の子ってわかったとき「上二人同様、楽なのかなぁ?」って思ってたら全然違いましたね😅
外出も苦痛になるくらいだし、ほんと大変です😵
男の子やんちゃで大変てよく聞きますが、必ずしもそーとは限らないのかな?とも思ったりはしますけど……😅

Mママ☆
うちも長男がやんちゃでやんちゃで大変で発達もグレーなのもあって大変なんですが、下も男の子です(^-^;)
いまから恐ろしいです(>_<)
でも次男めっちゃ可愛いですよー(*^^*)早くおろそいの服とか着せてみたいです!
性格は…激しくないことを願ってます(^^;
暴れん坊の上の子も赤ちゃんが産まれたことによって内面が育ってるのか聞き分けよくなってきてます!
兄弟で切ると上の子成長しますよー!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じ男の子兄弟のママさん、やっぱり大変な面もありますよね。
でも楽しみなこととか聞くと私も希望が持ててきます✨
長男はまだ小さいけど、大きくなったらMママ☆さんの長男くんのようにお兄ちゃんらしくなってくれると良いなと思いました!- 6月15日

退会ユーザー
うちは女の子ですが2人とも手のかかるタイプで毎日てんやわんやです(^_^;)
一時保育やプレ幼稚園など使えるものは使ってしのいでます💦
ただ仲良くしてるの見ると同性で良かったなと思いますよ❢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
上が女の子でも、手のかかるパターンがあるのですね…。
ほんと、親が頼れないなら一時保育など使わないと親がへたっちゃいますよね!
仲良し兄弟になってくれるといいなぁと思います❤️- 6月15日
-
はじめてのママリ
↑ママがへたっちゃいますよね、の間違いでした💦- 6月15日

はじめてのママリ🔰
主人が3人兄弟(男、男、女)
の次男なんですが、
義母がお兄さん(長男)は
凄く手がかかって大変で
心が何度も折れたけど
主人は何も手がかからなくて
楽だったー!ってよく言ってます😊
年も近く男の子2人なので小さい時から仲良くてよく2人で遊んでたらしいです✨今でも仲良しです😌!
義母曰く、主人は赤ちゃんの時から
空気をよんでたらしいです😂
(お兄ちゃんが泣いてるから僕は静かにしなきゃ!みたいな😂)
なので兄弟だから必ずしも
同じ性格になるとは限らないんじゃないですかね😌!
私は同性の兄弟がいないので
同性の兄弟の仲良くしてる人たちをみると羨ましいです☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
空気を読んでくれる下の子ってすごいなーと思いましたが、確かに子育て支援センターとかに行くと、ママが上の子の世話してる間に泣いて戻ると泣き止むを繰り返してる子を見ました。
下の子は下の子で自然と空気読む子もいるのかもしれませんね!
皆さまから色々なパターンの子がいるよと教えてもらって、これからに希望が持てるようになりました✨
ありがとうございます😊- 6月15日

退会ユーザー
男の子やんちゃな子もいますが
おっとりな子もいますよ☺️
女の子もやんちゃな子いっぱいいます!
その子の性格ですね☺️
うちの一番上は男の子ですが、
基本おっとりで
2歳ですが可愛いです❤️
同性同士の方が一緒に遊べるし
楽になることもあると思います❤️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
外出が苦痛になる…とても共感しました(笑)
元気でよく動き回るし、頑固だから親の言うとおりになんか動かず、ヘトヘトになります。
だけど、同じ女の子でもそうも違うものなんですね。
次男の性格に希望を持とうかな?と思います。
りー
そーですね😅
同性の子供でも様々みたいだし、大変は大変ですが、ながーい目で見るしかないかなぁ?と日々思っています☺️
子供に対して理想はありますが、まず元気でいることがなによりですよね😃