※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

旦那が子供を病院に連れて行く時、言って欲しいことを言わないので怒りを感じ、離婚も考えている。

旦那に子供を病院に連れて行って貰った時、
あれ言ってよ!!ってひつこいくらいに言うのに毎回言わない。私が行けない時は旦那にお願いしてます。
今日は会合あって旦那が夜勤で私は子供の看病で出れなくて旦那に夜勤前に出てもらったけど
子供具合悪いから私も出れない事言ってよって何回も言ったのに言わない旦那。
もう腹立って怒りが出てきます。
どう思いますか?離婚さえ頭よぎりました
旦那の人間性を疑います。

コメント

えむみ

わたし、諦めました。
二度と頼りにしないで自分で動きます。。
あてにするからイライラするんだと、考えてます❌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    えむみさんの旦那さんも言わないですか?
    確かに諦めた方がよさそうかもです。

    • 6月15日
  • えむみ

    えむみ

    あー、ごめん忘れてた とか
    直前までは覚えてたんだけどーとか
    平気で言ってきますよ。
    何回も繰り返すのでもう当てにしてません…
    自分で動こうと決めてから 当てにしないだけでイライラななくなりましたね。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

メモに書いてそれを先生にみせるようにするとか?
診察券に貼り付けておくとか?
たしかに上の方みたいに期待しないのが1番かもしれませんね…💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    メモ書いて見せる。それすらやってくれなさそうです💦
    旦那人見知りで出来ないと思います。
    言葉足らずだし、
    8割がた私の方が正しいのに旦那は毎回違うこというし頭どうかしてます。旦那

    • 6月15日
クッキー

うちもそうだけど、何で旦那は大事なこと言わないんですかね😡?
イライラしすぎて私は旦那は頭がおかしいと思うことにしてます😏💡

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほんとに!イライラしずきてヤバいです。義母に言ってやりたいー笑

    • 6月15日
みあごろめ

私、小児科に電話してました。笑
今夫と子どもが受診にきてると思いますが夫じゃうまく症状を伝えられないかと思いまして…って。
だいたい笑ってくれて、それならママから聞きますね~と症状や薬の希望など聞いてくれましたよ!
レベルアップして診察券に付箋を貼りそれを見せることができるようになったので今は普通に?口頭で説明させています!笑
今はなんの問題もなく病院にいかせられますよ。5年位かかりましたが(笑)