
妊活のために退職し、妊娠後パートを辞めた女性が食費節約方法と夕飯のおかず数を相談しています。野菜や米の援助はなく、家計を旦那の給料で支えています。
今年の、1月で私が妊活の為に会社を退職しました。2月には、パートで働きだしたのですがすぐに妊娠していることがわかり3月にはパートを辞めました。つわりと体調不良の為です。そのため、現在旦那のみの給料で家計を支えています。節約をしていきたいのですが、1番は食費を減らす事と聞くのですが家は3万で設定はしているのですがなかなか収まりません。
みなさんは、食費どのように節約してますか?
ちなみに、親からの野菜や米の援助はない為全て購入しています。
あと、夕飯はおかずは何種類ありますか?
教えて下さい。
- ☆木苺★(8歳)
コメント

さあたむ
ウチは、買い物に行く時間をタイムセールの時や、夜、もしくは朝という感じで、値引きが行われやすい時間に行きます!
昨日も夕方行ったらその日が賞味期限の豆腐が20円でした(笑)
あとは、メガ盛りとかのお肉を買って、小分けにして冷凍保存していますよ(*´-`)
うちは旦那が帰りが遅いので、おかずは1~2種類、汁物という感じですかね?
写真のような感じですw

min♡
うちも初めは3万設定でしたが、外食などしてしまうとすぐ超えてしまいますよねσ^_^;
おかずは、基本一汁三菜です(*^^*)
週の中に、パスタや丼ぶりの日をつくると
少しお安くなるかなー?
あと、買ったお野菜を2日利用しています!
例えば、かぼちゃを買って、1日目は煮物、2日目は残りの半分を使って天ぷらなど…です(*^^*)
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
外食するとヤバイですよね( ; ; )
パスタや丼ぶりですね。勉強になります。ありがとうございます。- 3月17日

ゆのちゃん!
食費は2万~2万5000円くらいで収まってます((o(。・ω・。)o))
あまり気にしないで欲しいものだけポンポン買ってますが基本的には多めにうってあるお肉を小分けにして冷凍保存くらいです!
ちなみに外食はしないで家で毎日作ってそれプラスお弁当、お米、野菜も含めてです😊💕
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
みなさん、お肉を冷凍してるんですね!勉強になります。
お弁当、お米、野菜もプラスなんて凄い!!- 3月17日

退会ユーザー
食費は月35,000円
この中に旦那弁当、おやつ、15キロ米代4500円と酒代発泡酒1日1本、何ヶ月に1回の焼酎パック代も入ってます(^ ^)
週単位6千円の予算で週1まとめ買い。
行く前に予め献立ある程度きめて、買い物はスマホの計算機たたきながら6千円で収まるように買い物してます。その時安い物で献立は臨機応変に対応してます(^ ^)
物価も高く、激安スーパーなども無いため…。地物や国産を買っていたら何品もおかずはつくれません(°_°)💦でもそこは譲れず…。とにかく安くなってるもの、もやし、豆腐、揚げ豆腐、練り物、は毎回かかさないですね(o^^o)
さあたむさんのようなかんじの晩御飯です(o^^o)
ラバ
すみません💧通りがかりです☺
この、メインディッシュって何ですか?豆腐の上のはひじきですか?参考にしたいです😋
☆木苺★
写真も添付していただきありがとうございます。
賞味期限近いものは、早めに食べちゃえばいいですもんね!
お肉の冷凍ですね!勉強になります(^O^)
さあたむ
そう言って頂けて嬉しいです💓
メインは、豚キムチです!
キムチ、もやし、しめじ、玉ねぎを入れているので、殆ど野菜がメインです✨
もやしから水分がかなり出ます(笑)
豆腐は、塩昆布です!ごま油をかけてます(*´-`)こちらはとてもオススメなので、ぜひ❤️
さあたむ
ですです\(^ω^)/
してみてください♡
ラバ
ありがとうございます✨
なんだか低コストで美味しそう
ԅ(¯﹃¯ԅ)
参考になります✨
さあたむ
妊娠中は少し塩分多いかもしれませんが(笑)
あとは、旦那もわたしも大好きなのが、豚バラ大根です♡
いま大根が安いはずなので、お勧めですよ♡
ラバ
通りがかりなのに…❤
ありがとうございます!やったことなかったから、チャレンジしてみます(*´﹃`*)
さあたむ
ぜひされてみてください♡