※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

検診で子宮口が開いており、内診出血が続いています。おしるしのような血が出ているが、内診出血かおしるしか分からず、陣痛のタイミングも気になります。

38wです!
昨日の検診で子宮口3センチくらい開いてるよといわれ
その後内診グリグリされました。😭
内診出血があり今日もまだ少しあります。
朝おしるしのような薄ピンク色の粘り気のあるのが
ついていて3回くらいで拭き取れました。💭
ただの内診出血でしょうか?
それともおしるしが混ざった血なのでしょうか?
ナプキンに付いていた血は赤茶のようで
拭いた時は薄ピンク色でした。
見分けがつきません😅
また、おしるしからどのくらいで陣痛来るのでしょうか❓

コメント

deleted user

内診の時の出血の場合もありますしおしるしの場合もありますね😭💦
わたしはそんな感じの出血から1週間くらいで陣痛きました!

  • ママリ

    ママリ

    どっちもありえますよな😣😣
    そおなんですねー!
    私も心の準備は出来ています💓

    • 6月15日
ぽ

私は内診された後から、なんだかお腹痛いなぁ〜💧って感じになって、その日の夜におしるしがありました!
その後もお腹の痛み、トイレのたびにうっすら出血があり、朝産婦人科に電話→診察・入院→午後3時に出産でした🚼
ドキドキですね💓

  • ママリ

    ママリ

    人によって違いますもんね〜!👶🏼👣

    • 6月15日