※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KEIKO
子育て・グッズ

娘が便をしても泣かず、オムツを変えてから気づくことがある。これは普通のことでしょうか?

11日で4ヶ月になる娘の事なのですが…
3ヶ月入ったくらいから便をしても泣きません󾭛目覚めてオムツ変える時に
「ありゃ、󾓴してたの」って事がたまにあります。こんなもんなんですか?

コメント

ぁぉぃ

うちの子はオシッコが満帆だろーがうんちしてようが泣かず…本当知らずうちにしてました😅

はーと♡

大丈夫ですよ〜♡うちの娘は基本、おしっこでもうんちでも泣きません(´・ω・`)鈍感なんですかね笑
うんちは踏ん張ってするので出たときはわかります。
ずっとオムツを替えずにかぶれたりしたら嫌なので、気づいた時にこまめに替えています♩

たまぱんだ

うちも、上の子泣かなかったです!
最近のオムツは性能がいいから、泣かない子もいるらしいです(^^)
ただ、うちの下のチビはオムツ濡れるとめちゃ敏感です(笑)
それぞれの性格が一番関係するのではと思います。

KEIKO

コメント有難う御座います

あおいさん
そおなんですか✧*あんま気にしなくてィィんですかね♪

mimiyさん✧*
たしかに󾓴は顔真っ赤に踏ん張ってるので見てる時は気付くんですけどね🐰

KEIKO

たまぱんださん✧*
性格なんですか❣❣ならゥチと一緒で鈍感かもです☺

mmm’’

うちもまったく泣きませんよ〜(^^)
なので昼間は授乳する前に見てかえてます。夜は寝かしつけたら朝までオムツかえないので、朝パンパンになってます(笑)

ウンチはすごい音でしてくれるので、わかりやすいです(^o^)

KEIKO

分かります❣❣夜は起こすの嫌だから朝パンパンですよね󾌰やっぱ泣かないbabyちゃんも居るんですね✧*

YUMAmama

うちの子もうんちもオシッコしても泣かず、笑って遊んでるって事がしょっちゅうです(*^ω^*)笑

KEIKO

やっぱ泣かないんですか󾌰泣かなくて助かるけど、いつの󾓴だよって娘と話しながらオムツ変えると笑ってたりで󾌩