※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま🔰
ココロ・悩み

姑に会う頻度が少なく、近くに住んでいるのに孫に会えない悩み。姑との関係が苦手で、旦那も協力してくれない。同じような状況の意見を知りたい。

姑さんに子どもをどれくらいの頻度で会わせてますか?
私は徒歩で15分程度の距離に姑が住んでいるのですが
平日は仕事と子どもは保育園のため会わせられず
土日に行けばいいのかもしれませんが自分の用事を
優先させたりであまり会いに行っていません。
こんなに近距離で月一二程度会うぐらいのため
こないだ会った時孫に会えない!とぼやかれました。
保育園に預けなくても私に預ければいいのに!とも。
正直会えば何かしら小言を言ってきたり
子どもが泣けば泣いてると可愛くないなどと言うため
少し苦手なこともあり足が進みません(我儘ですみません)
旦那に一緒に行こうと言っても俺は行く必要ないの一点張り。

同じように近距離に姑さんがいるかたの意見が
特に知りたくて投稿しました。
自分勝手なのは重々承知のうえ書いています。

コメント

👧👦👼👼🤰

私も旦那の実家は徒歩で15〜20分程の距離ですが、週一くらいのペースで会わせてます!

ちゃきんこ

徒歩10分くらいの場所に住んでます!
会う時は月に1.2回会いますが
基本用がある時にしか会わないので
2.3ヶ月会わない時も普通にあります😂
うちは幸い孫に会わせてとか
言われないのでこの頻度です(><)

  • あーまま🔰

    あーまま🔰

    回答ありがとうございます!
    孫にあわせてと言われないのはいいですね☺
    うちもご飯を食べに行く時に一緒に
    会うぐらいです。

    • 6月15日
砂遊び

旦那さんの休みに合わせてなので
週1か2で義実家に行ってます🎵
みんなで一緒にご飯食べることもありますが
朝から義実家に預けて
旦那さんと二人で
買い物に出たり
お昼ご飯食べに行ったりさせてもらうこともあります☺

  • あーまま🔰

    あーまま🔰

    回答ありがとうございます。
    すごいですね!そんな頻度で会うとは!
    うちは旦那が子どもを預けたくないそうで
    会う時は一緒です。

    • 6月15日
あめ

5分くらいのところに住んでて、週一で預けてます!

  • あーまま🔰

    あーまま🔰

    回答ありがとうございます!
    週一で預けられるのは素晴らしいですね☺

    • 6月15日
カナッペ

同居ですが、姑に預けて出かけたこと1回しかありません。保育園の迎えも2回しか頼んだことないです(笑)自分の親には快くお願いできますが😂

  • あーまま🔰

    あーまま🔰

    回答ありがとうございます!
    同居されてるのですね。
    自分の親には頼めるんですよね分かります🤣
    うちも姑さんには預けてと言われても
    旦那も嫌がるため預けられません。

    • 6月15日
かおり

私は、月2回程度です!

不満があるとストレスになっちゃうので、無理に会おうとしなくても良いのではないでしょうか???旦那さんも行く必要無いと言ってるならそれで良いかと思うのですが、、、私の意見なので、不快な思いさせたらすみません😣

私は、LINEのアルバムにまとめて写真を送ったり、動画をLINEのノートにまとめて投稿して、いつでも見れるようにしてます😇🌟
あと、滅多に無いですが、たまーに自分の用事の時に息子を預けたりしてます!

姑と家の距離が近いと疲れちゃいますよね😇、、、

  • あーまま🔰

    あーまま🔰

    回答ありがとうございます!
    ストレス···嫌な人ではないのですが
    どうしても不満がお互い出てくるため
    無理する必要はないのでしょうかね😂
    旦那は行くなら子供と私で2人で行けと言います😅

    うちはガラケーを使用されているため
    アルバムを作って渡したりしていますが
    実物じゃないと!と言われます😂

    • 6月15日
   こころ

車で30分の距離ですが、数ヵ月に一度ですね。○ヶ月ぶり~とか小言言われます💦無視してますが。
旦那もあまり行きたがらないみたいです💦


旦那さんが嫌がってるなら放っておけばいいと思いますよ😄

みみ

同じ市内で車で30分とあーままさんよりは義実家が遠いですが、1ヶ月に1回か2,3ヶ月に1回です😂
私と子どもは平日仕事&保育園なので、土日は自分の用事や家族の予定を優先したりするので、義実家の優先度は低めです(笑)
義兄夫婦は週に1回か2週間に1回か子どもを義母に預けたりしてるみたいなので、多分比べられてるとは思いますが私は義母が苦手なので気にしてませーん(笑)
どう対応しているか知らないですが、旦那にも「忙しいなら孫預かるよ?」と連絡来ているみたいです(笑)