

ママリ
税金的には対象超えても、1年トータルの年収で見るので大丈夫ですが、会社によっては月の額が多いと社会保険加入対象になったりするかもしれないので、稼ぎすぎると扶養を外れるかもしれません!

ちゃそ
旦那さんの職場次第ですね!
うちは年130を超えなければいいので、8万の月があっても12万の月があっても大丈夫ですが、一緒に働くパートさんは1ヶ月でも10800?くらいを、超えてはダメみたいです😵
ママリ
税金的には対象超えても、1年トータルの年収で見るので大丈夫ですが、会社によっては月の額が多いと社会保険加入対象になったりするかもしれないので、稼ぎすぎると扶養を外れるかもしれません!
ちゃそ
旦那さんの職場次第ですね!
うちは年130を超えなければいいので、8万の月があっても12万の月があっても大丈夫ですが、一緒に働くパートさんは1ヶ月でも10800?くらいを、超えてはダメみたいです😵
「お金・保険」に関する質問
『旦那さんの給料って給料の67%の半年前の給料の平均が色んな手当て込みの給料か手当て無しの給料か分かる?』と友人から来ました。 今、私も友人も育休ですし、お互いの旦那も育休で同じ職場で部署が違います。 この…
3月に出産して1回目の育休手当が8/7に初めて入りました! 旦那も育休を取ったので少しプラスされてると思います。 さっき銀行のアプリの通知がなって、入金の予定ないのに何かなと思ったら2回目の育休手当が入っててびっ…
投資ってそんなに儲かるのでしょうか? もちろん、投資の種類ややり方など様々あると思うのですが…。 同じ職場の人が、ローン返済できるくらいもう貯まったからいつでも仕事辞めれると言っていて💦 なんかいいな〜と羨ま…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント