
復職後の保育園選びで迷っています。認可保育園は安いが、認定こども園は近い。どちらがいいでしょうか?
秋から復職するためこどもを認可保育園か認定こども園どちらに入れるか迷ってます。
保育料が安いのは認可保育園ですよね?
多少遠くても保育料が安いなら認可保育園に入れたいと思うのですが、家や職場から近い認定こども園の方がいいでしょうか。
ちなみに車の必要な地域なので市内なら移動に不便はありません。復職後もフルタイムで9時〜17時勤務です。
皆さんならどうしますか?実際のお話など教えていただけたら助かります。
- S・デラックス(6歳)
コメント

マイメロ
認定こども園も認可保育園もうちのところはどっちも同じ保育料です。違うのは無認可ではないでしょうか?💦場所は絶対近い所の方がいいです。送り迎えは毎日のことなので…

nana
どちらも保育料は同じですよ。
公立でも私立でも同じです。
親の年収で決まるので。
少しでも近い方がいいと思いますよ。
時短勤務ですが、毎日朝晩ドタバタです💦
あとは秋から入れるかどうか。。。ですね😓
-
S・デラックス
朝晩大変ですよね。今から億劫です。
ありがとうございます。- 6月23日

だおこ
うちの地域では、認可保育所も認定こども園も保育料の差はないです。小規模保育所はちょっと安いですが。
収入が多いなら無認可のほうが安いこともあります。
そしてよほどラッキーが起こらない限り、秋から入るのはなかなか難しいです💦
このへんは地域差大きいと思うので役所で聞いたほうがよいかと!
園の雰囲気とか方針とか、見学に行って安心できるところを選んだほうがいいと思います☺️
-
S・デラックス
同じなのですね。ありがとうございます。
- 6月23日

アイス
うちも同じです。
保育園やこども園の場所がある市によって多少違うくらいです。
-
S・デラックス
そこそこで違うのですね。
ありがとうございます。- 6月23日

S・デラックス
同じなのですね。 ありがとうございます。
S・デラックス
遠いと送り迎え辛くなりますよね。
ありがとうございます。