※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💜
妊娠・出産

10月が予定日で、もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんに必要なアイテムやオムツのサイズ感、秋生まれの赤ちゃんの服についてアドバイスをお願いします。

10月が予定日で
もうすぐ7ヶ月になります。
そろそろ赤ちゃんに必要なものを
揃えていきたいと思ってます。
なので、これは絶対いる!というものだけでも
揃えたいので教えてください( 'ω')!
オムツでもサイズ感なども知りたいです。
あと秋生まれの赤ちゃんの服についても
知りたいです。
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

ママリン

私は揃え終わりました😊
オムツは新生児用を購入して肌着はコンビ肌着を多め。サイズは50〜60を買いました!
必ずいるのは、肌着、オムツ、ガーゼ、おしりふき、ベビーバス、ベビー用洗剤、ベビー用ボディソープ、布団、車で移動されるならチャイルドシートくらいですかね?

  • 💜

    💜


    ありがとうございます😢❤
    最低限それがあれば
    大丈夫ですかね?

    • 6月15日
  • ママリン

    ママリン


    赤ちゃんの退院着必要です😊
    一応おくるみも持って行きます!
    後は、退院後に使う細かい物ですね!
    母乳育児じゃない場合、ミルクや哺乳瓶それを消毒するもの←私はレンチンタイプを買いました。
    後は、油温計、体温計←ベビー用、綿棒、ベビーオイル、爪切り
    近くに赤ちゃん本舗はありますか?
    出産に向けての準備する内容が詳しく書いてある紙がもらえるので、それを参考に用意しました!
    後は、必要あるかないかは、先輩ママから聞きましたよー!

    • 6月15日
れい

オムツは新生児用と必ず書いてますからそれを。お洋服は秋なら半袖か長袖の肌着の前開きタイプの50サイズとその上に着る前開きのロンパース50サイズが必要ですかね😊おしりふきはピジョンの厚手シートちなみにおすすめです🙂これから楽しみですね。元気な赤ちゃん産んでください😆

  • 💜

    💜

    ありがとうございます!
    おしりふきそちらを探してみます!
    出来ればおすすめポイント
    教えてくだされば嬉しいです🙂

    • 6月15日
いち

上の方にプラスで追記します!

綿棒、爪切り、体温計、ボディークリームですかね?🤔

産後入院中、急いで買い足したのは
哺乳瓶、哺乳瓶消毒セット、ミルク、授乳クッションです!

  • 💜

    💜

    ありがとうございます!
    爪切りとか体温計って
    赤ちゃん専用のものが
    あるのでしょうか?🥺

    • 6月15日
  • いち

    いち

    爪切りは小さいハサミみたいな、赤ちゃん用のものがあります!
    体温計はお家にあるもので大丈夫ですが、だんだん動いて測りにくくなるので、計測時間が短いやつがあると便利です!

    • 6月15日
H iii

上の方と同じプラス、哺乳瓶、哺乳瓶洗う洗剤と薬剤、赤ちゃんでも使える柔軟剤とか洗剤、あとは1ヶ月検診で着ていく服ぐらいですかね🤭

  • 💜

    💜

    ありがとうございます!
    1ヶ月検診のときの
    服のサイズはどのような感じでしょうか?🥺

    • 6月15日
  • H iii

    H iii

    1番小さい50センチだったと思います😂もしわからなかったら店員さんに聞いてもらった方が良いですね!
    オムツも産院によっては貰えたり試供品をベビザラスで貰えたりしますよ👏多く使われてるのは新生児用のパンパースかな?って感じです🤣!
    哺乳瓶も産院で使ってるやつで慣れると他のメーカーの吸わなくなったりするので退院してから買いに行っても良いかもですね😆

    • 6月15日
あい

子供が10月生まれです♡
肌着はコンビ肌着が重宝しました😊
(短肌着に長肌着の組み合わせがよく冊子等に書かれていますが、私は長肌着は早々に使わなくなりました😅)

オムツやミルクは産院によって使っているメーカーが違うのと、お子さんの産まれる大きさでサイズも多少変わるので、退院時や帰宅後に買うのでも大丈夫です!

  • 💜

    💜

    ありがとうございます❤
    コンビ肌着購入しようと思います!

    産院と同じメーカーを
    使うのが良いでしょうか?💭💭
    オムツは何サイズをよく使いましたか?🥺

    • 6月15日
  • あい

    あい

    必ず同じメーカーじゃなくても大丈夫ですよ!(入院中に試してから買っても間に合うよ、って意味です。書き方紛らわしかったですね💦)
    産院はメリーズでしたが、色々試してムーニーに落ち着きました😊
    産まれてすぐ新生児用があるのでその表記のものを買っていました。
    早めにMサイズに変えたのでMが長いですが、メーカーでサイズ感違うので表記ギリギリまでS使う子もいると思いますよ!

    • 6月15日