※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

下の子がクループ症候群っぽい症状で息苦しそうです。対処方法を教えてください。

至急です。下の子がクループ症候群
っぽく息すうたびグー?っと言ってます。
ほんとすこしまえからです
どうしたらいいですか?

コメント

M

最初はいびきかいてるのかとおもいました。

ママ

朝になっても変わらなければ病院行きましょう〜

  • M

    M

    ありがとうございます。

    • 6月15日
admama

クループならケンケンというかオットセイのような咳をしますよ。
みぞおちはベコベコしていますか?

  • admama

    admama

    みぞおちがベコベコしてるなら呼吸が苦しいのですぐに病院へ行った方が良いと思います。
    ちなみに、うちの子はクループになったら寝てられなかったです。
    ずっと苦しく泣いていました。

    • 6月15日
  • M

    M

    今みてみると少し
    へこんでいるような
    感じがします。

    うちの子も半年くらいに
    クループに一回なりました。

    • 6月15日
  • admama

    admama

    ごめんなさい。
    下に書いてしまいました。
    クループって突然くるんですよね。
    風邪症状が全くなくて寝たのにいきなり(。>ω<。)
    何ともないと良いですね。

    • 6月15日
  • M

    M

    大丈夫です。
    突然きますね💦

    • 6月15日
  • admama

    admama

    風邪からの悪化とかならわかるのですが寝る前まで何の症状もないし飛び跳ねてた子が……ってなります(>_< )
    うちは、呼吸が苦しいのかみぞおちがベコベコしててオットセイのような咳をして眠いから意識が朦朧とするけど苦しくて寝れなくて泣いて……って感じでした。
    いつも30分以上ぐらい泣き続け治まります。
    病院へ着いた頃には回復しているパターンが多いのがクループの特徴的らしいです。

    • 6月15日
  • M

    M

    ほんとそうですよね💦
    そのパターン多いんですね😭
    病院いくか迷いますね💦

    • 6月15日
  • admama

    admama

    そうなんですよね(>_< )
    一回目はオドオドしてて時間が過ぎて気付いたら治まって寝ていったので行かなかったです。
    二回目は要領がわかったし一回目から日が浅かったのもあってすぐに病院へ行きました。
    クループと思ったのなら悪化が怖いので来て下さいと言われましたが。
    なかなか夜中に病院へ行くって決断が難しいですよね。
    特に上の子いたりするとどうしよどうしよってこと沢山あります。

    • 6月15日
  • M

    M

    夜中判断しにくいですよね💦
    上の子もいます😭
    上の子もお腹いたいと
    起きて今寝ました💦

    • 6月15日
  • admama

    admama

    ちょっと風邪症状っぽいですね。
    うちは、下の子は気管支が弱く風邪を引きやすいのですが月齢が低いときは少し体調が悪いとグーグー?!なんか寝てるときに聞こえてました。

    • 6月15日
  • M

    M

    風邪なんですかね😭
    小さいときすぐひいて
    しまいますね。

    • 6月15日
ママリ

最近風邪など引いてないですか?
うちの子風邪ひくとグーグー言ってます💦
一晩中ずっと言ってるとかなら病院に行った方がいいと思います💦💦

  • M

    M

    風症状ありませんでした。

    • 6月15日
admama

うちも、2月と3月の2回クループになりました。
クループだと急に悪化する恐れがあるから大丈夫かもと念っても自己判断せずに病院来て下さいと言われました。
やはり、サチュレーションなどは測ってみないとわからないからだそうで。

#8000に電話して相談しても良いと思います。
私は朝方にクループになり電話したら電話越しの泣き声や咳でわかったみたいですぐに病院へ行って下さいと言われました。

  • M

    M

    ありがとうございます。
    相談してみます。

    • 6月15日