※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーあら
子育て・グッズ

育児相談で療育グループに参加したら、他の子供たちと比べて息子が遅れているように感じ、不安になりました。周りの子供たちの発達具合に驚き、自分の子供に対する不安が募ります。

息子の成長かまとても気になり、育児相談をしたら、市の保健師さんたちが行なっている療育みたいなのに誘われて今日初めて参加しました。
うちの子はまだ一歳五ヶ月で周りの子よりはちょっと早く、一番小さく、赤ちゃん感がでてました。
周りの子は多分一歳8カ月ぐらいで2歳前の子が多いようでした。
多分大体の方が最近あった一歳半検診でひっかかり、ここに誘われた方のようでした。
そこに来ていたお子さん達は何が問題でここに誘われたのだろうと思うようなお子さんばかりでした。
共感の指差しもできてて、言葉も多少はでている。わりと動き回ってる子はいましたがこんぐらい普通ぢゃん?と思える程度でした。
私の住んでる地域の一歳半検診ってなんだか厳しいのかなぁと少しびびってしまいました。
みなさんの地域はどんな感じですか?

また、この集団にはいることによりうちの子はやはり相手の目をみて何かをしないんだなぁと客観的に息子をみて思ってしまいました。
はぁー。
気にしないつもりだけど、なんだか凹んでしまいました。
なんでうちの子は、、、と思い、いや違うそんなことないを求めて検索しまくり、、、
いやになるなぁ、、、
という質問ばかり最近してすみません💦

コメント

ゆう

1歳半健診の頃から子どもの成長って気になってしまいますよね💦私も子どもの発達に不安を覚え始めたのは1歳半頃でした。
目が合いにくい、こだわりが多少ある、同年代のお友達と遊ぶのが苦手、癇癪もありました💦
1歳半健診、2歳児健診のたびに心理士さんに相談し、市の発達支援センターで行なっている言葉の教室にも参加しましたし、よく行っている支援センターの保育士の先生などにも相談してたりしました。
結果3歳児健診で、自閉的傾向はありそう、となり、専門の小児科を紹介してもらいました。
ただ、幸い幼稚園などに順応できれば療育は必要ないレベルだろう、との診断でした。
幼稚園は思いの外大丈夫みたいですが、やっぱり言葉が一方通行気味だったり、目を見てお話聞くとかが今でもまだまだ苦手です💦こだわりも多少あり、時々正直めんどくさいです💦
でも、確実に成長しています✨
私も最初はいっぱい悩みましたし、いざ自閉的傾向ありと言われた時はショックでした。
わたあめさんのお子さんはまだ1歳5ヶ月。大変な時もあると思いますが、まだまだこれから成長していく時期です。それにお母さんが子どものことをすごく考えてるってことだと思います✨うちの子は違う!って放置しちゃうより、「かもしれない」も視野に入れて、お子さんを受けとめてあげるのが一番ではないかな?と思います😊
相談できるところなどがあれば相談して、あまり思いつめないようにして下さいね💦

ちなみに、○歳児健診は、結構ダメ出し的に言ってくる厳しい保健士さんや心理士さんもいれば、優しい方もいて人それぞれで、厳しい方の時は私も結構凹みました💦

  • ままーあら

    ままーあら

    たくさん相談して行動されたんですね。
    私も今回思い切って相談し、そのときに保健師さんに目はあいにくいですねとはっきり言われ、ぁあやっぱりかと落ち込みました。けど、この子のために何かをと思いはやいけど療育みたいのに参加しました。
    たしかに、今回参加して、息子をみてゆうさんの言う通りまだまだこれから成長たくさんしていく気はしました!
    まだまだ可能性はたくさんあるし、息子にとってプラスになるよう前向きに頑張りたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
まるこ

今3歳の子供ですが、一歳半検診で声をかけられてから療育に通っています。私もはじめは、療育に対してマイナスな印象もあったんですが、今子供が保育園より療育が楽しい、療育の先生が大好きって伝えてくれるようになって通って良かったなーって思ってます。療育施設にもよると思いますが、我が子の先生は「療育って、発達の遅れを治すとかじゃなくて、もっとこんな遊びをしたらこの子の力が伸びるって事をしていくんです」っておっしゃっています。
例えば、人と目が合わないのは表面的な事で、その裏に不安感や違う所への集中力だったり、興味の趣向などがあって、そういうのを先生達は一緒に考えて付き合ってくれるんです。
もし、やってみようって思ったら療育通ってみてもいいと思います。

  • ままーあら

    ままーあら

    お子さんも療育に通われているんですね!
    漫画で自閉症の子を育てる話のをみたのですが、その漫画の内容でも親子で療育に通うのが書かれてました。その療育は自立を促すために、すごい訓練みたいなのをさせていて子供が窮屈に思うのでは?と言う内容でした。そのイメージが強すぎて療育ってそんなとこなんたとまるこさんから聞くまで思ってました!
    正直、まだそうぢゃないと思いたい自分がいます。なので2歳までは様子見ながら市のやつに通いたいとは思っていますが、2歳前になってもかわらないようなら早いうちに療育に通えるようにしていきたいと思っています。
    もし、よろしければ息子さんのなにが皆んなと違うなと思われたのか教えていただけませんか?

    • 6月15日
  • まるこ

    まるこ

    遅くなってすみません。私もそこまで変?って思わなかったんですが、うちの子は、検診の時とか、入ったことのない建物に入るとき恐がったりして、その時はなかなかお母さんから離れない子で。あとは言語が少し遅れていたのかなと思います。大きくなってからわかるのは、大きい音が嫌いとか、感覚的にベトベトしたものが嫌いとか色々あります。他の子だと、体躯的に弱かったり遅れてたりする子、人と目が合わないとか、まわりの事によく気がつく子とか、逆に静かで聞き分けのよすぎる子(感情を表に出せないとか?)色んな子がいます。厳しい訓練とかないですよー。しつけも保育園より丁寧にその子に会わせて時間をかけるし、ちゃんとダメだよと言うときもあります。あとは、体をいっぱい使って遊んでいます。でも、療育施設によって違うらしいです。

    • 6月28日