
土地の公簿と実測で誤差が出ています。値下げ交渉中で、相手は半額にしてくれないと言っています。高い坪単価で満額値下げを要求していますが、交渉が難しい状況です。折れるか再交渉するか悩んでいます。
土地の公簿と実測の誤差について
契約前で値段交渉中です
公簿と実測で-1.5坪の誤差が出ました
坪単価100万なので、150万分です
こちらは満額値下げを要求しましたが
先方からは半額にしてくれないかと言われました
夫は、土地がないのに多く払うことに納得できずにいます(もちろん私も満額値下げ希望してほしいです)
ただこれ以上の値段交渉は平行線になりそうな気もします
土地は気に入っていますが、坪単価が高いのでなかなかこちらも相手の要求で妥協できずにいます
皆さんなら、折れますか?
それとも値段交渉リトライしますか?
- ママリ(6歳)

退会ユーザー
私も今、土地の契約をしているところですが、まだ造成前なので実測値では多少のズレが出る可能性があること、その場合は実測値に基づいた金額になること(高くなる場合も安くなる場合もある)を説明されましたよ😊✨私だったらない土地にお金を払うのは納得できないですね😫数万円程度ならまだしも、75万もは高すぎます😫💦

ららら
えーそれは実測に基づくべきですよね、、なぜ無い土地代払うんだ?って普通思うと思いますよ、、。細かい状況わからないですが、リトライしますかね💨

ママリ
まとめてのお返事になりすみません💦お二人のご意見もあり、リトライしたのですが結局半額でこちらが妥協する形になりました😭惜しいですが、ハウスメーカーの方が色々サービスしてくれることになったので、妥協できました🙇♂️回答ありがとうございました!
コメント