![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
私もたまに蕁麻疹出ます
病院に行きましたが何かわからなかったです💦
最近は落ち着きましたが2年前まで秋から冬にかけて全身に赤い発疹が出来て痒くもなくでも汚らしくて悩んでました😭
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
中学生くらいからだったと思いますがじんましんがでるようになって、今は擦ったり打ったり皮膚に刺激が加わるとその部分がみみず腫れになったりします💦
-
ももこ
わたしはなにもしなくても
薬飲まないと出てしまいます😂
ミミズバレになったりも
します😂😂- 6月14日
![ニャン吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン吉
もう退職しますが、今の会社に入ってからじんましん悩まされててます。
今の薬で落ち着いてますが、薬が切れると、ノドの粘膜まで痒くなります。
出るのは首から上のみ。
顔が真っ赤になり、ブツブツ出来て、ザラザラしてます。
-
ももこ
完全なら会社へのストレスですね😞
何系のお仕事ですか?
わたしも薬1日1回は
飲まないとぶワーッとでます。
ひどいときは顔面にも
基本的に腕や内もも、腹回りのことがおおいです。1度唇にまででて
タラコ状態になったことがあって
どうなるかとおもいました😂
蚯蚓脹れの丸いよくみる
蕁麻疹が無数にできます😞😞- 6月14日
-
ニャン吉
私の仕事は事務。
簡単に言えば、指示を貰い数字や文字を入力する仕事。
経理、総務ではないので、金銭扱いは一切ありません。
ここまで聞けばストレスはないと思います。
中には指示のない事もやらされたり、これはパートの仕事?を任されたりします。
口に出した言う人も居ますが、黙って反抗せず、自分達の言う通りにしろと言われた事もあります。
しかしいざ間違えてると、お前が勝手にしたと、事務所中に聞こえる程の怒鳴り声で、責め立てられます。
上司は1年に1度代わり、相談しても、上司からはその場に居合わせてないから解らない
俺に相談されてもとサジを投げられました。
だった3年しかいませんが
同じ部署内の人が5.6人辞めてます。
とうとう、会社でストレス爆発。
復職可能退職か、迫られ今の上司より、復職申し出たら、パートなのにそこまでしがみつく意味ある?と言われて退職に切り替えました。
体壊し、神経すり減らし頑張っていた意味は全くなかったです。
パートなので、傷病手当すらありませんし、退職金ありません。
悔しいですが、逃げるが勝ちって言葉もありますので、しばらく休養したら、また身の振り方考えます。
いろんな意味で、とても勉強になった会社でした。
仕事で教わって得た部分もありますので、100%憎いって訳でもないです。- 6月15日
![よっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっこ
私も慢性じんましんです。色々調べたり対策しましたがわからず。結構ストレス性じんましんの人多いみたいです。開き直って毎日薬飲んでますよ💦
-
ももこ
同じですね
期間はどのくらいですか?
妊娠中も出てますか?
やぱりストレスなんですかね
原因不明で多いのが
ストレスみたいですよね
妊活によるストレスなのかなと
ストレスとすれば妊活による
ものなのかなとおもってます
人工授精にステップアップした
タイミング出始めて2ヶ月になります- 6月14日
-
よっこ
もうかれこれ5年以上になりますね。あれから家も変わってるし、職場も変わっていますが相変わらず出るので治る気配はありません。でも妊娠中は少しだけマシになってるんです。普通アレルギー症状悪化するらしいんですけどね?
私はもううまく蕁麻疹と付き合っていこうと決めたので、ももこさんの立場だったら薬を飲みながら妊活を続けると思います。本当にストレスフルだと思いますが、きっと結果がいつか出ると思うので、神経質になり過ぎない程度に頑張ってください❣️- 6月14日
-
ももこ
5年もなんですか😂大変ですね
慢性するとそんなにも
続くんですね
ふとした時に出始めてましたか?
急にですかる
妊活に蕁麻疹が害な気がするんですが
そんなことなかったですか??
薬を飲んで押さてるしか
いまはなくて飲み忘れることも多々ありひどいと顔面にまで
出てほんとに大変です- 6月14日
-
よっこ
毎年出方が少しずつ違っていて、私もある年顔に出たことがありました。夏に悪化します。汗も関係してるんでしょうね。薬は何を飲んでいますか?私はザイザルを飲んでいます。これだけはないと私が普通でいられないので妊娠中も服用を許可してもらいました。
私はスムーズに妊娠したので薬の副作用?はなかったです。割り切って蕁麻疹が出る前に薬を飲む習慣をつけて妊活以外のストレスを増やさない方がいいと思います。- 6月14日
-
ももこ
わたしはフェキソフェナジンです
皮膚科でもらって
最初は朝と夜のんでたから
一切出なくなり1ヶ月たったころ
ひとまず薬やめてみて
出るか見てましょうとなり
薬やめた途端出始めて
やはり薬ないとダメなんだなと
おもいました😱
スムーズにできたなんて
羨ましいですタイミングですか?!
もう薬とはずっと付き合っていく
覚悟ですよけ
ただ不妊治療で飲む薬とか
あるのでそれの効果が
減らないといいんですがね- 6月15日
-
よっこ
私も薬やめた時期あるんですが、結局すぐ出ちゃうんですよね😓まずは1日2回を1回に減らして様子見るのはアリかもしれないですね。
タイミングですね。排卵日チェッカー使って、その期間だけ1日2回タイミングとって頑張りました。それまでピルを飲んでいて半年くらい前にやめたんです。ピル飲むのやめた後ができやすいと聞いていたので。
先生は蕁麻疹の薬についてなんておっしゃっていますか?
妊活に何も影響ないといいですが、、- 6月15日
-
ももこ
いまは朝だけ飲めば
とりあえずひどい蕁麻疹は出ませんが
なんか痒いな〜くらいはあります😂
排卵日チェッカーとは
排卵検査薬のことですか?
1日2回はすごいですね😆朝と夜ですか? たしかにピルやめてすぐは
妊娠しやすいと聞いたことあります、
先生には人工授精をして
黄体ホルモンの薬をのむようになってから蕁麻疹が出たとはいったんですが
そんな事例はないようで
人工授精と蕁麻疹は関係ないようです
皮膚科の先生にも人工授精をしてから
出るようになったといったんですが
…。とりあえず蕁麻疹の薬は
ずっと飲んでても問題はないけど
4週から10週位の時期は
できれば避けたい(害があるというわけではない)とはいってました- 6月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は10年前から慢性蕁麻疹に悩まされています💦 血液検査でダニやらハウスダストやら光物やらアレルギーあるか調べましたが、一切アレルギー反応ありませんでした😰 当時通ってた先生曰く、美容師の時、忙しすぎてお昼はチョコレートだけとか抜いていたりとかで蓄積されて出始めたとかで😢 食生活を和食中心(魚系)にすると蕁麻疹も落ち着いてくると思うって事言われました😰 痒い時は頭皮まで痒すぎて薬飲まないと体中、みみず腫になります💦 調子が悪い時は髪の毛一本顔に触れるだけでも痒いので本当嫌になります😢薬飲んだら飲んだで眠くなるし😢 最近では病院を変えてみようと思ってます😰
-
ももこ
大変ですね😂😂
わたしも花粉とかの一般的な
血液検査してもらいましたが
反応なしでした😞
仕事のストレスだったんですかね…
わたしはそんなに仕事には
ストレス感じてないとおもったんですが知らず知らずのうちに
感じてるんですかね
わたしも頭皮でます
頭がかゆいというと
お風呂はいってる?と
きかれて😞頭皮はほんとにかゆくなって常にかいてないとだめなくらいです😱😱わたしも田舎の病院で
みてもらったので不妊治療でも
お世話になっている総合病院で
再度見てもらおうとおもってます😱- 6月15日
ももこ
そうなんですね😞
わたしは薬飲まないと
毎日出てしまいます😂
薬で抑えてるかんじです
何をして落ち着いたとか
ありますか?
🌈ママ 👨👩👧👦
特になにをしたわけでもなく落ち着きました💦
出産してからは引っ掻いたりすると蕁麻疹がでてブツブツできたりそこが腫れたりします💦
けど引っ掻いたりしなければ出ないですよ😊
ももこ
自然とおさまっていったかんじですか?わたしは5月頭からでるようになって
もう1ヶ月以上で慢性蕁麻疹なのかなとおもってます
落ち着いてよかったですね🙄