
夜勤で働いている女性が自律神経失調症になり、旦那との関係に悩んでいます。貯金がなく借金をしていることに気づき、離婚を考えていますが、旦那は離婚に応じてくれません。
現在夜勤で休み無しで働いているのですが、生活の時間帯が変わってしまい自律神経失調症にもなってしまっていて旦那が全く理解してくれないです。
水曜日が翌日の3時まで仕事で遠いので帰ってきてお風呂入ったりで寝れたのが7時になってしまい旦那の実家に引っ越すので掃除しに行くのに3時間しか寝れず20時に出勤で寝不足もあり今日起きれたのが16時過ぎになってしまいました。
旦那の仕事の帰りが今日早くて、ずっと寝てしまっていたのでかなり機嫌が悪く口も全く聞いてくれないです。
私が夜勤で休み無しで働いているのは独立する時に貯金していると旦那が言っていたので自分は立替のつもりで初期費用だったり色々な所から借金して結局旦那が貯金していなくて必要以上に働かなければいけなくなりました。
正直もう旦那のことは好きではないので離婚考えていますが、離婚だけは絶対してくれないです。
子供にも平気で手あげる人なので早く離婚したくて仕方ないです。
- る(7歳)

ルナ
そんな男とは縁を切りましょう!
懸命に働いておられる奥様の心身のケアも出来ず、労いもせず、借金もあり、子供も大切にできない人と一緒にいるのは、辛いだけのような気がします....
甲斐性の無さから就労せざるを得ない状況を作り、それに伴い心身に不調をきたしているなら、DV被害者としても成立するのでは?と思いました。
区役所や専門の機関に行くのもアリですし、冷静に話が通じる相手でないなら、まずは弁護士に相談しましょう。
コメント