※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと
子育て・グッズ

保育園と幼稚園どちらがいいんですか?

保育園と幼稚園どちらがいいんですか?

コメント

深呼吸

みなさんの考え方にもよると思いますが、個人的に
教育的には幼稚園がいいけど、高くて時間が短いイメージですね👍👍

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます

    今保育園に預けてるんですが
    どうなのかなと…
    それぞれ考えはありますよね😅

    • 6月14日
  • 深呼吸

    深呼吸

    認定こども園なら、普通の保育園や託児所より教育も幼稚園寄りになってるみたいですよ〜(^^)うちも保育園です!

    • 6月14日
  • みんと

    みんと

    認定こども園いいですよね❗
    まだ時間もありますし
    いろいろ考えてみます

    • 6月14日
ゆき

どちらがいいというより親御さんがどっちが都合いいのか、子供にどういう教育したいのか…とかかなと思います!🤔親の都合と言うとなんか聞こえ悪いですね💦ママもすぐに働きたい、家計的に働かなきゃ!だと保育園のがいいでしょうし、幼稚園なら教育重視、のびのび系とか教育方針がバラバラなので…
お子さんの月齢だと幼稚園なら来年度からプレとか…。あと年収高いと保育料高くて保育園行かせるの馬鹿馬鹿しいから幼稚園って人も周りにはいます😅

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます

    今保育園なんですが
    教育も大切かなって最近思うんですよね❗6歳までの教育がとか聞くと余計にそう思ってしまいます。

    • 6月14日
km

親の生活スタイルによりますかね🤔
私は仕事してないですし、しばらく働く予定がないので息子は幼稚園に通わせたいと思っています。

みかん

教育方針や園の雰囲気次第ではないでしょうか?
園によるとしか言えないです(-_-;)

保育園は待機ばかり、入れたとしても5万以上かかります。年収は大してないのに…
だから幼稚園ですね〜無償化になりますし幼稚園の方がトータルで安いので✨

まぁ園がどこであっても、人生を左右するほどの違いはありませんから🤣

  • みかん

    みかん

    ちなみに、娘の幼稚園は専業主婦さんの方が少ないです💦

    • 6月14日
ゆっき👶

働いていたら保育園一択かと。

幼稚園にもよると思いますが、延長とかあっても役員とか係があったり父母会でなにかと平日昼間に集まります。
お弁当のところもあるし、働き方にもよりますがガッツリ働くなら保育園ですよね。
幼稚園も教育に力を入れてるところもあれば、遊び重視で毎日泥んこ遊びで駆け回るようなところもあります。
保育園と比べてバスとかあるのでちょっと遠くても教育内容に納得して入園させられるのが幼稚園かなと思います。

スプリテ

働いていたら保育園、そうでなければ幼稚園って感じですかね😅
私は教育の場がいいので働かない選択をして幼稚園に入れたい派です✨

みい

私はフルタイムで働いていて、長女は幼稚園を選択しました😊

幼稚園にした理由は待機児童問題ですが😅

今は幼稚園でも預かり保育が充実していたり、役員が無いなど親の負担が少ないので、働きやすい園もありますよ🌸
うちの子の幼稚園がそうです😊

また、勉強をする幼稚園ばかりではありませんし、保育園でも幼稚園のように教育に力を入れている園もありますし、どちらがいいかはその幼稚園や保育園など環境によるのかなと思います🍀