
コメント

ぺぺ
確かにそれは可哀想ですが
関係ないはなさんに
言うのは違いますし
毎回はやめて欲しいですよね😱

❦ちな 17 年子ママ❦
遅くなっても見てくれるために保育園預けてるんだったら1人で居させるより全然マシ。保育園は学ぶとこでも遊ぶとこでもあるけど、1番は親が稼いでる時に面倒見てくれる場所なんだよ😊
-
はな
ありがとうございます!子供に何不自由なくさせてあげるために頑張ります!
- 6月14日
-
❦ちな 17 年子ママ❦
頑張ってください!!
- 6月14日

のりしお
おばあちゃん、何のために仕事してると思ってるんですかね。
長い目で見ても今だけ切り取っても、娘ちゃんのために決まってるのに。
うちも同じですよ。
育休中ですけど預けてますし😅
母親一人と家でずっと居るより、保育園で先生やお友達と遊んだ方が刺激になると思ってます。
お休みの日や帰ってきたときに沢山ぎゅーすれば大丈夫ですよ💓
今だけのために仕事やめるなんて勿体ないです。気にしない、です!
-
はな
もちろんお休みの日仕事が早く終わった時は保育園休ませたり早く迎えに行ったりして、一緒に過ごしてます!
娘のために頑張ります!- 6月14日
-
のりしお
ワーママ応援しています☺️
- 6月14日

らすかる
毎日19時までだと可哀想なことしてるなぁって思います(ノ´*`*)💦
と言いつつ私もだいたい18時お迎えなんですけどね💧
毎回職場に来るおばあちゃんは勘弁していただきたい😣💧
仕事も頑張りたいけど子どもが小さいのは人生の中で数年だけなので出来るだけ早く帰れるように会社にも頼んでいます。
せめて週一でも17時お迎えとか(ฅ>ω<ฅ)♡
保育所は楽しんでくれているんですが、やはり皆が帰っていくなか自分のお迎えが遅いと寂しいみたいなので、なるべく最後にならないようにしています٩(* 'ω' *)و
-
はな
月曜日は仕事が休みなのでお休みさせてます。火曜は早く切り上げて16時にお迎えに行ってます。それ以外は19時になってしまってます。
出来るだけ寂しいも想いをさせないように努力します!ありがとうございます!- 6月14日
はな
やっぱり可哀想なんですかね…
ぺぺ
朝から19時まで毎日でしょ?
起きてるうちに相手
してあげれるのなんて1.2時間くらいですかね?
やはりそういう事が内容に
計画して結婚出産する人も多いと思いますし
私は可哀想だと思ってしまいますね😱
はな
そうなんですね💦貴重な意見ありがとうございます。