
コメント

神流
第一子のお子さんですが出産予定日ずれて遅れましたか?
ずれた場合だと産前の日数が増えるので支給額が増えます。
第二子は育休からの産休なのできっちり産前42日・産後48日になってるのでその額の差ではないでしょうか。

くろば
私もここで聞いてあんまよくわからなかったんですが、標準報酬金額というのが下がってしまうともらえる金額が下がる場合があるらしいです😭😭

チェイス
出産手当て金は予定日から産まれた日の日数で変わってくると思います。
1人目は予定日付近、もしくは予定日超えて産まれたけど
2人目は上の子の時より2~3週間早く産まれたとなると
貰える額はだいぶ下がると思います。

げーまー(26)
わたしも1人目予定日ぴったり
2人目10日早く産まれて手当金も
10万弱少なかったです!

YーRーS
標準報酬月額がどこかで下がったのだと思いますよ😄
さすがに日額2万は高すぎると思うので。
-
YーRーS
ちなみに同額になるのは育児休業給付金の方ですよ😄
- 6月14日
神流
すいません、産後は56日ですね。
ママリ
一人目は予定日の1日前、
二人目は予定日の9日前に産まれました!
その差だったんでしょうか🤔
理由が分かってよかったです!
ありがとうございました🙏
神流
その可能性はあるかと思います(*^^*)
日数の差が8日間なので差額16万、日額2万の支給分が減っているという形ですね。