
育休中や専業主婦の方へ質問です。毎日10時に外出したいけど、家事や子どもの離乳食の時間が重なって悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
育休中、もしくは専業主婦の方に聞きたいです!
毎日10時っくらいには外に出かけたいと思ってます。
が、しかし……
10時に出れたことがなかなかありません。
何時に起きて
家事は何をやって
何時っくらいに家を出ますか??
あと、子どもの離乳食が1回~2回の方は
1回目は何時っくらいにあげてますか??
10時っくらいに家を出たいのですが
下の子の離乳食の1回目の時間も
10時っくらいなのでどうしようかなと
思ってます😅💦💦
- とらまま(6歳, 8歳)
コメント

MIYUCHI
10時に出なくてはならない時は
4時半起き↓
旦那の弁当、上の2人の朝食、自分の身支度、連絡帳や持ち物チェック
6時半↓
上の2人の朝食を食べさせてる間に
水筒やハンカチを入れて着替えの準備
7時↓
洗濯機かけながら洗い物
7時半↓
上2人を送り出し、三男ご飯とミルク
8時↓
後片付け
8時半掃除機と洗濯を干し、9時半までに洗い物まで完了
9時半↓
三男の支度、着替えや哺乳瓶や離乳食やお茶、おやつを詰めたり
9時50分完了!
離乳食は一回色の時は11時半
二回食は11時半と夕方5時
三回食の今は
7時半、12時、6時に与えてます。
時間が押してしまいそうな時や支度が間に合わなそうな時、外出先では
スプーン付きの離乳食弁当を利用してます。ワコードー?のはスプーンが付いていて、車の中で与えたこともありましたし、上の2人の運動会でも手作りは食あたりとか恐かったので、市販の離乳食を利用し、今のとこは問題は全くありません(^_^)

退会ユーザー
専業主婦です(^^)
いつも10時〜10時半に出かけてます✨
私の場合は、7時半起床、出かけるまでに子供のご飯と洗濯、夜ご飯の下ごしらえをして化粧して出ます‼︎
離乳食二階の時は8時と17時でした‼︎
-
とらまま
コメントありがとうございます😁✨
蝶さんの朝ごはんはパパっとすませる感じですか??
夜ご飯の下ごしらえまでやってでかけるんですね🙌
わたしも、出来たら夜ご飯の下ごしらえまでしたいのですが…なかなか😥😥- 6月14日

とらまま
コメントありがとうございます😁✨
4時半😱😱
わたし、最近4時過ぎっくらいに下の子が泣くので授乳で起きますが2度寝してしまいます。。
夜は何時に寝てますか??
お子さんが3人いるとホント、朝は大変ですね💦
わたしも見習わなくては🙇♀️🙇♀️
和光堂の離乳食弁当分かります❣️
上の子のときにわたしも利用してました🙌✨
便利ですよね🥰

亜美子
毎日子供2人連れて10時には支援センターにいます🤗 笑
6時半起床
洗濯、朝食準備
7時に主人朝ごはん、長女着替え
7:20 主人のお見送り
7:30 娘2人朝ごはん 次女着替え
8時 洗濯2回目
ダイニングの掃除
朝食片付け
トイレ掃除
8時半 2階寝室の布団片付け 私着替え
9時には洗濯物を干し終えて
9時半には私のヘアメイクも完成
朝のうちに散らかったリビングのおもちゃを片付けて
水筒などお出かけ荷物を準備して
9:45には自転車で出発です‼︎
毎日ざっとこんな感じです😂
うちの主人のお弁当は夕飯の残り物や冷凍食品を主人自ら夜のうちにお弁当箱につめてくれるので私は朝起きたらお弁当とお箸をバックにつめるだけです 笑
次女の後追いがあった時期は
毎朝おんぶして家事やメイクしてました😓
-
とらまま
コメントありがとうございます😁✨
わたしの理想と一緒です❣️(笑)
やはり、6時半には起きないとですよね。。
朝、早く起きるのが出来なくて気づいたら7時とかよくあります😰💨
旦那さん、自分でお弁当作るんですね🥺✨✨
素晴らしい👏
それだけで助かりますよね😵
やはり、おんぶしないとやりたい事出来ないですよね😃- 6月14日
-
亜美子
朝ゆっくり寝たいですよねー😂
うちは子供が6時半に起きます。日曜日も 笑
お弁当ほんと助かります😭❤️
朝から作るのは無理ですー💔
おんぶすると朝寝もしてくれて
支援室でもご機嫌で遊べるしいいですよね🥺
でも最近は後追いも無くなって
姉妹仲良く遊んでくれてるのでおんぶ滅多になくなりました‼︎- 6月14日
-
とらまま
朝はゆっくり寝たいです😂😂
最近、旦那さんの転勤で引っ越したからか、下の子は夜中泣くわ泣くわ😱💦💦
上の子も夜中グズグズしたり、朝は5時半~6時っくらいに起きるし……
わたしは起きれなくて、しばらく1人で遊んでもらってます😰💨
上の子のときは特におんぶはしなかったんですが、下の子はおんぶしないと10時には出れないな💦
下のお子さん、夜泣きとかはありませんか??- 6月14日
-
亜美子
旦那さん転勤あるんですねー💦
私も去年引越ししましたが
大変すぎてもう一生引っ越したくないと思いました😂
やっぱり子供って早起きですよね😓
うちの次女は夜泣きはないですね🤗
でも鼻水出てたりすると夜中に何回も起きる事はありますー😩
最近は暑かったり寒かったりで体調が整わなくて夜中ねれない日もあるみたいです💦- 6月14日
-
とらまま
引っ越し大変ですよね。。
荷造りから荷解きまで……
しかも、旦那さんは手伝ってくれないし😤😤
転勤族なんで、結構あるんです😵💦
子どもは早起きです🥺💨もっと寝ててくれー🙇♀️って思います😥
夜泣きないんですね✨😭
確かに暑かったり寒かったり、大人でも目覚めたりするのに、赤ちゃんだったら余計ですよね😣- 6月14日
とらまま
すみません💦💦
下にコメントしてしまいました😂😂