
コメント

さなはる
お仕事されてるんですか?
もしお休み中とかでお家におられるなら、大人のご飯の時間をずらして食べてあげたらいいと思いますよー

さち
授乳と離乳食はバラバラです!
うちの子は1回にたくさん食べ飲みが出来ず、離乳食でお腹がいっぱいになってしまうらしく、その後に授乳(完ミのため分かりやすいです)は全然飲まなくなってしまって、体重増加が心配なためという理由もありますが💦
バラバラでも初期は問題ないのでは?
3回食とかになってきて、授乳がメインでなくなってきたら同時にしようかと思ってます。

よし
わたしはそうしてることの方が多いですよ😌
何時にあげなきゃいけないとかってないし、早朝や夜中を避ければいいかな?ってあまり思いつめないようやってます👍
うちの子はまずチェアなどに座るのも嫌がるし、食べさせるために少し固定?するのも嫌がるので一苦労です。。
ミルクあげてちょっと時間たって機嫌のいい頃を見兼ねてあげてます💦
ちなみにうちは初めてあげる食材は朝に、その他はミルクあげる前にあげてね!と言われてましたが、実際守ってません😨

メルクディー
授乳は無視して、朝イチだいたい9時くらいにあげてます
足りなくてなくなら授乳すればいいですよ👍
meeey
週3ですが仕事してまして、仕事中は今のところ母に預けています。
授乳時間は伝えて哺乳瓶で母乳あげてもらっています。
離乳食の時間、固定していいのであれば、朝ごはんの時間にあげたいのですが。。どうなんですかね。。
さなはる
そうなんですね!
でも私は結構バラバラであげてることありましたよ(^_^;)出かける都合で、今日は夜とか、適当に調整してることもありました💦本当は決まった時間がいいんでしょうけど…。朝ごはんの時間を固定して、お腹いっぱいで食べない日は無理に食べさせなくてもいいと思います!朝の時間固定すれば、だんだん、それに合わせて授乳のリズムもつくだろうし!離乳食のうちは栄養取ると言うよりは、食べる練習なので、楽しく食べる雰囲気を味わう程度でいいかなと思いますよー!