※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
ココロ・悩み

上の子が夜中に起き上がって不安そうな行動をすることが続いているので、夜驚症なのか気になっています。

うちは下の子が産まれてから夜中に泣いて起こしちゃうのが嫌なので私と下の子だけリビングでねてました。
上の子は旦那と寝てましたが私と一緒が良いみたいで今は旦那だけ寝室にいます。
本当はもう下の子も夜中に起きないので寝室に戻っても良いんですがなんとなくまだリビングで寝てます。
さっき上の子が急に起き上がって嫌だと言いながらソファーに上がったり降りたりして少し泣きそうな感じでした。
お茶飲む?と聞くとうんと言い飲んでネンネできる?と聞くとうんと言いまた寝ました。
これって夜驚症なんですかね?
5月の下旬あたりにも3日連続で起き上がって布団の上をウロウロしてあっち行くとか意味わからないことを言って同じくネンネする?うん。で寝ました。
なんなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

怖い夢でもみたんですかね?それかお母さんが取られたとずっと思ってて不安とか🤔ウロウロするのは構ってほしいからなのかなって思いました。

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    ありがとうございます😊

    • 6月14日