
①夜間の授乳間隔が長い時、無理に起こすべきか悩んでいます。授乳しないと脱水症状になるか心配です。 ②体重計で娘の体重を測っているが、体重が減っていることに不安を感じています。授乳は片乳で満足しているが、体重が減っている原因がわかりません。
2つ質問させて頂きます😭
生後2ヶ月半(82日目)の
娘がいますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
①日中は授乳間隔が2~3時間の
授乳間隔なのですが、
夜は21時〜22時には授乳終わらして
朝の6~7時まで起きません💦
たまに8時まで爆睡です💔
途中夜中や朝方に起きてるのですが
自分の指やスタイを吸って満足するのか
そのまま寝てしまいます💦
やはり無理に起こしてでも授乳
するべきでしょうか…?
ぐっすり寝てるので起こすのも
可哀想だな〜と思いつつも
あげないと脱水症状になるかな?と
色々考えて分からなくなりました💔
②皆さん体重はどのようにして
測ってますか?
先に私の体重を測ってから
娘を抱っこして引いた数字が
娘の体重だと把握してます。
家の体重計なので誤差がある事は
承知してます。
2週間前に娘の体重を測ると
6.1㌔あったのですが
一昨日測ってみると6㌔で減ってました💔
やはり夜の授乳がないからでしょうか?
それかおっぱいが出てないのか…?
毎回授乳は片乳で満足してます。
両乳は飲んでくれません💦
でも満足そうに飲んでくれますし
娘の授乳が終わってからおっぱいが
出てるので一応出てるはずですが…
体重が減ってるので不安です😫
家の体重計なので正確ではないですよね?
文章がバラバラで読みにくいですが
ご回答お願いします🙇
- A mama♡(9歳)
コメント

ほよほよたん
うちも2ヶ月前くらいから夜はぐっすり寝てくれます
起こさなければ10時頃まで寝ることも。
うちは日中は授乳多いんですが、体重めっちゃ増えてるので、起こさなくても大丈夫だと判断してます。というか起こしたことないです(笑)
とてもとてもありがたいです(´・ω・`)
体重量り方おなじですよ
おしっこやうんちがたまってたり、出たあとだったり....ってこともあるだろうし大丈夫だと思いますが、予防接種なんかのときに相談してみてはどうでしょう??

なち。
うちの子も82日目です!
うちのも日中は2〜3.時間感覚で夜は21時が最後、6時まで起きません!夜中はやっぱり1人でチュパチュパして満足してますねw
順調に体重も増え、おしっこうんちも、しっかり出てるので、特に起こしたりはしてません!
日中は、片方何分くらい飲ませてますか?
うちは片方3分ずつくらいで両方飲ませてます!短時間でもいいので両方吸ってもらったほうがおっぱい的にもいいと思いますよ!
徐々に満腹中枢ができてくるので、前みたいにがぶ飲みしなくなったんじゃないでしょうか?
体重は同じ測り方ですが、細かくはわかりませんよね!100g程度の誤差はあると思います!
うちの近くのイオンには赤ちゃん用の体重計があります。結構イオンには置いてあるみたい!場所にもよると思いますが、赤ちゃん向けの施設にはあるみたいですよ!
体重の増え方も今までよりは緩やかになりますから、あまりに減ってなければ大丈夫だと思いますが!
-
A mama♡
そうなんですか?!
なら同じ誕生日ですかね?😍
チュパチュパして満足して
寝ますよね?ᐠ( ᐛ )ᐟ
同じ方がいて安心します💦
片方10分ぐらいですかね?
両方あげようとして途中で
離すのですが、そうすると
もう片方を飲んでくれず…
口を全く開けてくれません💦
それなら片方だけで次の授乳の時は
反対のおっぱいを吸ってもらう
ようにはしてますが…
やはり両方のがいいですよね〜…
100gの誤差はありますよね💦
細かく測れたらいいんですが…
イオンとかにあるんですね😳!
買い物に行く際探してみますᐠ( ᐛ )ᐟ- 3月17日
-
なち。
27日生まれです(^o^)/
片方10分だとうちも寝ちゃいますw大時間で区切ってみてください(^^)
乳腺炎になっても困っちゃいますからね(>_<)
探してみてください!- 3月17日
-
A mama♡
27日なんですね😳!
娘は26日ですᐠ( ᐛ )ᐟ
頑張って両方飲ませて
みます(๑´^`๑)
ありがとうございました!- 3月17日
A mama♡
ご回答ありがとうございます🙇
私も日中は授乳
多いんです(๑´^`๑)
お腹が減ったら泣きますもんね💔
排便の後だと体重
減りますもんね🤔!
今月末に2回目の予防接種があるので
相談してみようかと思います😭😭