※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃんママ
子育て・グッズ

里帰り出産で実家にいるが寂しくて辛い。旦那との時間が欲しい。自宅が精神的に楽。2〜3週間は実家で休むべきか、悩んでいる。

里帰り出産について

皆さん里帰りしました?
私は里帰りしてもしなくても、現状があまり変わらないので自宅に帰ったのですが、旦那が私の体を心配してくれて、今日から実家に居るのですが…

普通に寂しいし入院中と変わらなくて嫌すぎます(笑)
昼間は親も仕事なので居ないですし、赤ちゃんをお風呂に入れるのも私ですし(母は怖いからと、新生児のお風呂をやった事がない)
何より夜に部屋一人なので考えただけで辛くて寂しくて嫌です😂

隣に旦那が寝てるのと寝てないのじゃ全然違う…
それに成長や可愛い瞬間を一緒に楽しめないのが嫌です。肉体的に楽なのは実家だけど、精神的に楽なのは自宅で…初日にして既に帰りたいモード(笑)

嫌でも最初の2〜3週間は実家で休んだ方が良いですか?
嫌々いるなら、自宅に帰った方が良いでしょうか🤔

コメント

N

私は里帰りしなかったです、2回とも。
ご実家は近いですか?

  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    実家は近いです!旦那もちょくちょく来るとは言ってたのですが、もう初日から寂しくて寂しくて

    • 6月13日
  • N

    N

    上にお子さんいないですよね☺?
    私なら自宅で過ごします💦
    ご実家近いなら近いなら、自宅で夫婦で頑張ってみて、どうしてもダメなときに通いで来てもらって助けてもらうのがいい気がします!

    • 6月13日
  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    ですよね…確かに家事をしなくていいのは楽なんですが、別に自宅でも苦じゃなかったですし😂旦那の心配はありがたいんですけどねぇ…精神が死んだら元も子も無いですもんね(笑)

    • 6月13日
  • N

    N

    赤ちゃんまだ動かないじゃないですか☺?だから赤ちゃんの寝床周りの安全と清潔さえ保っていれば、洗濯も掃除も旦那さんが休日や朝晩の空き時間にまとめてやれば良いんですし!

    体の回復はのんびり過ごせばいつか治るけれど、心が崩壊したらなかなか立ち直るの大変ですしね。

    旦那さんに素直に気持ちを伝えた方が良いと思います!

    • 6月13日
  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    まだ生後10日なので全然動きませんね🤔
    家事も凄い手を抜いてるんですが、旦那から見たら抜いてないみたいで…そんな事言われたら本当に何も出来ない😂

    旦那も旦那で自分が家事したくないだけなんですよ…きっと
    水仕事はダメと言う事で、水周りは全てやってくれるんですが…

    今日一日過ごしてみて伝えたいと思います

    • 6月13日
むーこ

全く同じでした😂😂 体力的には楽な実家と精神的に楽な自宅!共感です!お風呂も毎日自分で入れ、夜中は二人部屋で過ごしていたのでなかなか寝てくれない夜とかほんと泣いてました(笑)(笑)

それでも私は1ヶ月検診終わるまで実家にいましたよ〜!自宅に戻ってからは家事と育児の両立に慣れるまでが大変でした😅 リズムさえつかめれば楽なんですけど、これはすぐ帰宅してたら体力的にもも精神的にももきつかっただろうなーとわたしは思いました☺️身体がもとに戻るには、自分が思っている以上に時間がかかりますから体力を戻すことと育児に慣れることこのふたつのために少し滞在してみたらいかがかなとおもいます!長文失礼しました🙇

  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    同じなんですね!
    やはり休める為に寂しくても居るべきか…
    私も結局帰ったら家事もやって大変だから、今から慣れてればって思ってたのですが😂
    まだ21歳で、体の痛みもダルさも全くないので「大丈夫だ!」って思ってご飯作ってたら、しゃがんで立つをし過ぎたのか、少し多く出血し小さな悪露みたいなのが出て…それを言ったら直ぐに帰りなさいと😂

    回復してると過信してはいけませんね…数日居てみて、どうしても自宅の方が楽だったら旦那に止められても帰ろうと思ってます😂

    • 6月13日
メメ

里帰りしませんでした!
でも特に問題なく…
ほんと、赤ちゃんとひたすら寝てましたね笑
最低限の家事はしましたが、何もやらなくても夫も怒らない人ですし☺️

ストレスは大敵ですし、落ち着けないのなら自宅でも良いかなと思います

  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    そうですよね!精神的に来る方がダメだと思うんですよ😂

    私の旦那も部屋が散らかってても気にしない人ですし、ご飯が質素でも気にしないので…今すぐにでも帰りたいですね😂

    • 6月13日
yu

産前から里帰りしてました😆
なかなか産まれなくて結果何ヶ月もい過ぎたせいで実家なんもしなくて楽です😂体もガタガタでしたし…
ただ慣れてくると日中とか暇暇暇で、自宅帰りました。そしていかに一人が大変か身にしみ😅最初は旦那といてもイライラばかり😱今は慣れてきて三人でよくお出掛けして楽しめてますが、自宅と実家行ったり来たり、休み休みでゆるーく生活してます!

でも家事育児が苦でなければ自宅戻ってもいいかもですね😊

  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    ですよね…結局帰ったら家事育児する事になりますし、実家に居ても母が全部手伝ってくれる訳では無いので、ただ家事が無くなっただけで変わらないんです😂
    そして入院中みたいに寂しくなっただけ…

    旦那がどうしても分かってくれなくて、「何かあってからじゃ遅い」って、心配してくれるのはありがたいんですけどねぇ、精神面での理解がない人なので辛いです(笑)

    数日いて、どうしても無理だったら、勝手に一人で帰ろうと思います(笑)

    • 6月13日
かもあ

上の子も下の子の時も里帰りしてないです。私も旦那に可愛い新生児期を味わってほしくて、里帰りしませんでした。
里帰りは義務じゃないし、嫌々いるならしなくていいと思います😄

  • ぽこちゃんママ

    ぽこちゃんママ

    ですよね…やっぱ共有できないのが一番嫌です(>_<)

    でも旦那はダメって言うんです😂
    心配してくれるのは有難いけど、私的には嬉しくないし…
    数日いて無理だったら勝手に帰ります(笑)長くても2週間検診終わったら帰ります👍

    • 6月13日