
コメント

👦👦👧mama.
離婚拒否され親権も譲らないと言われ、調停を申し立て1年半かけて離婚しました🙆
弁護士を頼みました👌費用は、私の場合何度も調停を繰り返し長期間お世話になったので参考にはならないかもと思いますのではしょります😅
子供を連れて実家に戻ったのと、虐待、育児放棄などがなかったので親権は母親の私になりました。
養育費は、お互いの収入を見て裁判所で作られた表を見て決めました。
こんな内容で参考になれば幸いです☺️
👦👦👧mama.
離婚拒否され親権も譲らないと言われ、調停を申し立て1年半かけて離婚しました🙆
弁護士を頼みました👌費用は、私の場合何度も調停を繰り返し長期間お世話になったので参考にはならないかもと思いますのではしょります😅
子供を連れて実家に戻ったのと、虐待、育児放棄などがなかったので親権は母親の私になりました。
養育費は、お互いの収入を見て裁判所で作られた表を見て決めました。
こんな内容で参考になれば幸いです☺️
「夫」に関する質問
アトピーのお子さんがいらっしゃる方、診断はどうやってつきましたか? 7ヶ月の娘がいきなり2週間前に背中に湿疹ができ、皮膚科に受診したのですが治らず…。湿疹も顔以外に広がってたので紹介状をもらい、総合病院で診て…
産後復帰の働き方について皆さんならどちらにしますか? ①時短正社員6時間勤務、月16万+年2回ボーナス 朝と夕方はバタバタ、土日祝年末年始休みづらい職場 ②パート扶養内社保なしで週4勤務、月収85,000ほど 休みが増え…
夜ご飯を今作ってお皿に置いて粗熱をとってるんですが お迎えに行かないといけなくてそのあと ちょっとぷらっとよって帰ったら1時間くらい ご飯を放置してしまうんですが熱いまま冷蔵庫に いれるのとどっちがいいんでしょ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママり
一年半(゚o゚;;💦すごいですね…長期戦お疲れ様でした( ; ; )✨
やはり20万どころでは済まないですか…?
慰謝料は無しでしょうか??
👦👦👧mama.
かなり長期間でした😅離婚成立後も何かにつけて調停をしてきたので、6年経ってようやく落ち着きました💦こんなケースはまれだと弁護士さんも調停委員さんも驚いてました😅
私の場合、早く終わらせたかったので慰謝料など、ややこしくなるものは請求しませんでした。
トータルで40万くらいかかっているので内容によって費用は異なるかと思います。