
赤ちゃんの授乳で悩んでいます。母乳とミルクを飲ませるのに時間がかかり、イライラしてしまいます。左乳は時間がかかり、右乳はスムーズに飲んでくれるが、状況に戸惑っています。
母乳を吸うのに毎回口に入れては泣き、それで20分くらい格闘します。
ニッパー?(シリコンの乳首)をつけて授乳してますが、入院中はこんな格闘ありませんでした。
授乳+ミルクが1時間もかかり、悪戦苦闘してます。
赤ちゃんに対してイライラしてしまいます。
お腹すいてるのに口に入れては出し、泣き…
お腹すいてるなら飲めよ。と20分も格闘している間に思ってきてしまいます。
母親として、良くないですよね。
左乳だけ毎回なって、その後は飲んでくれるのですが、飲むまでが時間かかります。
右はすんなり飲んでくれるのですが…
飲ませる前にマッサージして出が良いようにしてるのに…
もうよくわかりません。
- じんまま(9歳)

ねぼすけ。
病院で上手く出来てても家に帰ると上手くいかないこと色々ありますよね😵
まだ、生まれて間もないので、吸う力とか飲む力が弱いから上手く吸えない、もしくはくわえられなくて泣いちゃうのかもしれないですね😃
哺乳瓶で上手く飲めるのなら、搾乳して母乳を哺乳瓶で与えてみるってのはどうですか?
それか、ニッパーを使わずに飲ませてみる。(もうすでに乳首が傷付いて痛くて出来ないのでしたらあれですが…)
乳首が伸びてないのであれば、伸ばすマッサージをした方がいいですね。
赤ちゃんの口の中にある吸てつと呼ばれるところに乳首が届かないと上手く吸えないです。
産後はホルモンが不安定だし、些細なことでイライラもしちゃいますよね。
私もそうでしたから、あんまり思い詰めないで😁

バボさま
私も同じです。左だけ拒否があり、ひどいときは飲む→泣く→あやす→飲む→泣くの繰り返しで2時間以上…。
こっちが泣きたい!!と怒鳴ってしまい罪悪感。
なんの回答にもなってなくてすみません😣💦⤵
イライラしますよね。辛いですよね。おっぱい飲んでくれないと落ち込みますよね。
でも頑張ってればこどもの国成長につれて、上手に飲める日がくる!と思って頑張りましょー😄
コメント