![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週目でつわりがひどく、体重が6キロ減少。医師には脱水と言われ、仕事を休んでいることに対して疑問を感じている。周囲の反応に不安を感じ、孤独を感じている。
妊娠9wの初マタです!
つわりがきつく今週は出勤できてない状態です。
体重は3週間で6キロほど落ちました。現在も記録を更新しております。食事はまったく取れませんし、常にムカムカ、オエオエ状態。よだれつわりも相まって何も美味しくないです。かろうじてシャーベット系のアイスは食べれていたのですが、急に不味く感じてしまいオエオエになります。
昨日しんどすぎて受診しましたが、ケトン体も出てないし、今出てる症状は脱水ですね。と言われ、仕事に行けてない事を伝えても、水分取れてるから診断書書くほどのものではないと言われました。その時の先生が呆れた態度だったのもあり、このくらいの症状なら無理してでも仕事行けよって感じがビンビンに伝わってきて、こんな程度で休む私は甘えているのかと思わざるを得ませんでした
中には吐血するほど酷い方もいると聞きますし、職場の同期は吐いてでも出勤してたよとか聞いたし、なんか自分がいかに甘えて弱い人間である事を痛感させられて涙が止まらなくなります。
職場も診断書出ないくらいなら出勤出来るんじゃないか、と思われていそうとか考えたり、全てがネガティブ思考に陥っています。
誰にも相談できず、爆発しそうだったのでここに吐き出させてもらいました。
長々とすいません💦
- ぼー(5歳1ヶ月)
コメント
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
別の病院で診てもらうことはできませんか?アイスでは体を冷やすのでなるべく味の薄い寒天とかゼリーがおススメです😭😭
その程度は その人の尺度です。
辛さは味わった人間にしかわかりません…。無理せず休んでください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6kgも落ちたらケトン体出てそうだけど、出てないんですね😣💦辛いですね…
私も7kg以上落ちケトン体+4でしたが、田舎の病院で悪阻はあるのが当たり前、と言われ診断書も全く書いてくれず、結局全く仕事休めなかったです😣
それから引っ越して転院しましたが、そこではうちなら入院レベルと言われました💦病院によって全然考えが違うので、できれば転院した方がいいと思います😭ケトン出てなくても6kgも落ちてれば診断書書いてくれる病院は絶対あると思うので…💦💦
お大事になさってくださいね😭✨✨
-
ぼー
7キロ落ちたんですね💦ケトン体+4は結構ですね😭多分、私は甘いものは少しでも食べれてたからか出なかったのかもしれません💦
入院にはなりたくないし、その前に何か対策して欲しいのですが、病院によっても違うのですね💦
少し冷静になって違う病院を探そうと思います!- 6月13日
![sora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sora
気持ちわかります。
私もつわりがかなり酷くて
結果的に10キロ以上痩せ、ケトン体も出て脱水症状で夏場トイレで気絶し、
仕事を休む決意をして
そこから休暇を取りました。
それまでは親からもつわりで休むなんて情けないし甘え!
と言われて、
職場でもつわりごときで...みんな通る道だし、もっと笑顔で仕事して!
と言われて、、私は精神的に弱いからダメなのか...と思って働き続けていました。
ですがトイレで気絶して気付きました。周りになんと言われようと
自分の辛さは自分しかわからないし
お腹の子供と自分の命を守れるのは自分しかいないと!
誰かにわかってもらいたい!と思ってましたがつわりは本当に個人差もあるので比べるのはむりだし。
自分がしんどいと思ったらそれはもう休むサインだと思いますよ!!!
-
ぼー
気絶するくらいなので、相当キツかったですよね💦赤ちゃんもsoraさんも無事で良かったです😌
やはり、妊娠は病気じゃないんだから←て人多いですよね。私の母もつわりごときでって感じです。私は職場でよくえづいてたんですが、先輩にそれを真似されて馬鹿にされたような気がして不快でたまらなかったです😭こっちだってわざとえづいてる訳じゃないのに。
出勤しても周囲に気を使ってしんどさ倍増してたし、もう今は1時間以上、電車バスに揺られて、バス停で立ってられる気力がありませんし、自分の今の状況を話して職場には理解してもらおうと思います😭
自分にしか分からない辛さでこんなに苦しめられるなんて、思いもしませんでした。
赤ちゃんの為に1番いいことを選んでいきたいと思います。
親身に回答してくださり、ありがとうございました🙇♀️- 6月13日
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
つわりは人それぞれなのにそんなのひどいです😭
うちの産婦人科はいつでも辛かったら診断書書くよ、しかもつらいなら点滴打ってく?とわざわざ聞いてくれる優しい先生でしたよ、、、
そんな対応なら今後もそこに通うの不安になりますよね💦
つわりって絶対経験しなきゃ辛さわからないし、さっきも書きましたが人それぞれだから私はこうだったのに甘えてる、なんてゆう人がいたらひどいです!甘えなんかじゃないです💦
絶対無理しないでください💦身体的にも精神的なもの休むときなのだと思います( ; ; )
-
ぼー
妊婦さんに寄り添ってくれるいい病院ですね🤗私も今の病院に通う自信がありません💦里帰り予定なのですが、里帰りと分かった途端からあんまり親身ではありません。凄く綺麗な病院で助産師さんや看護師さんもいい人ばかりなのに、先生が残念すぎます。
しかも、ちょっと切迫気味だけど安静にしてたら大丈夫とか言う割に、でも仕事休むのはちょっと違うとか言われて、どっちだよ!て感じです。
私の職業上、安静には絶対無理ですし、無理して出勤する人が多く、無理をするのが当たり前←みたいな風潮があります。私自信、2年前に流産した経験があるので無理はしたくないし、安静と言われたら安静にして少しでも不安要素は取り除きたいです。
なんか長くなってしまいましたが、親身に回答してくださりありがとうございます🙇♀️なんだか涙が出てきました😭本当にありがとうございます。- 6月13日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
お辛いですね。
私もつわりが酷かったですが職場では「公表してないんだから妊婦っぽく振る舞うな」と言われたこともありました。
つわりの始まりも早かったので12週くらいには落ち着きましたが…。
本当に辛ければ、病院を変えてみてはいかがですか?
ママの身体が辛ければ、休むべきだと思います。辛い中頑張ってママが倒れてしまっては元も子もないと思います。
なにか、ぼーさんが楽になれる方法が見つかるといいですね。応援してます!
-
ぼー
妊婦っぽく振る舞うな←て発言がありえないです💦別にこっちだって好きでつわりがひどい訳じゃないのに😵
病院変えようと思いました😭今の病院では聞きたい事も聞けないし、こんなんで来たの?感がすごいし、なんか診察に何人もの看護師さん助産師さんがいて、内診台もめちゃオープンで苦痛です😵
リラックスして通える病院を探そうと思います。
親身に回答してくださり、ありがとうございました🙇♀️- 6月13日
-
もも
新しい命の誕生ですから、親身になってくれるドクターがいいですよね。
1日も早く解決されることを祈ってます。お互い可愛い赤ちゃんの顔を見られる日まで頑張りましょう!
つわりはきっと、「今」がピークです!!(私の合言葉でした)- 6月13日
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
病院変えたほうが
いいかと思います。
脱水症状がでてるなら
ケトンも数値出てくると
思うんですけど(;・ω・)
人にもよりますが
痩せてる方や標準の方だと
10㎏くらい
一気に体重減った方は
入院レベルらしいです。
私は太ってたので
20㎏近く落ちました。
食べ物はウイダーやOS1が
個人的にオススメです。
病院によっては点滴に通ったり
悪阻の薬や漢方もらえます。
ただ、薬や漢方は
効果があるかどうかは
人それぞれだと先生には
言われました。
悪阻の酷さってなんでこんな
理解してもらえないんですかね
( ;∀;)?
せめて、先生は
味方でいてほしいですよね。
-
ぼー
病院変えようと思います😵
私は太っている方なので、そこまでなのかもしれないです💦でもさすがに体力もメンタルもガタ落ちです。
20キロって凄いですね😅相当キツかったんじゃないですか😵?
ウィダーはなんかもう味が嫌でオエオエします💦OS-1試してみようと思います!
ほんとです!せめて先生はプロなんだから味方でいて欲しいです😵
いい医師にあたった事がないので、医者というのは冷たい印象があり苦手です😅
親身に回答してくださりありがとうございます🙇♀️- 6月13日
ぼー
別の病院に変えてみようかなと思います😭今の病院は家が近いし綺麗だしで通っていたのですが、先生がなんか怖いです。女医さんは特に内診も痛いし苦痛で。あと、里帰りって言った途端にきつくなったり💦
本当に辛さはその人にしか分からないですよね😭赤ちゃんの為にも落ち着きたいと思います。ありがとうございました。